福祉資金貸付金 貸付資金一覧表
福祉資金貸付金 貸付資金一覧表
就学支度資金
貸付対象者 |
|
|
---|---|---|
貸付対象 | 就学・修業するために必要な被服等の購入に必要な資金 | |
貸付限度額(円) | 小学校 | 64,300 |
中学校 | 81,000 | |
貸付期間 | 入学時に一度 | |
据置期間 | 当該学校卒業後6か月 | |
償還期間 | 5年以内 | |
利子 | 無利子 |
貸付対象者 |
|
||
---|---|---|---|
貸付対象 | 就学・修業するために必要な被服等の購入に必要な資金 | ||
貸付限度額(円) | 高校・高専・専修(高・一般)等 | ||
公立(自宅) | 150,000 | ||
公立(自宅外) | 160,000 | ||
私立(自宅) | 410,000 | ||
私立(自宅外) | 420,000 | ||
貸付期間 | 入学時に一度 | ||
据置期間 | 当該学校卒業後6か月 | ||
償還期間 | 5年以内 | ||
利子 | 無利子 |
貸付対象者 |
|
|
---|---|---|
貸付対象 | 就学・修業するために必要な被服等の購入に必要な資金 | |
貸付限度額(円) | 中卒者(自宅) | 150,000 |
中卒者(自宅外) | 160,000 | |
高卒者(自宅) | 272,000 | |
高卒者(自宅外) | 282,000 | |
貸付期間 | 入学時に一度 | |
据置期間 | 当該学校卒業後6か月 | |
償還期間 | 5年以内 | |
利子 | 無利子 |
貸付対象者 |
|
|
---|---|---|
貸付対象 | 就学・修業するために必要な被服等の購入に必要な資金 | |
貸付限度額(円) | 大学・短大・専修(専)等 | |
公立(自宅) | 410,000 | |
公立(自宅外) | 420,000 | |
私立(自宅) | 580,000 | |
私立(自宅外) | 590,000 | |
貸付期間 | 入学時に一度 | |
据置期間 | 当該学校卒業後6か月 | |
償還期間 | 10年以内 | |
利子 | 無利子 |
修学資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | 高等学校、大学、高等専門学校又は専修学校に就学させるための授業料、書籍代、交通費等に必要な資金 |
貸付限度額 | 修学資金の貸付限度額(月額)一覧表を参照 |
貸付期間 | 修学期間中 |
据置期間 | 当該学校卒業後6か月 |
償還期間 | 専修学校(一般課程)5年以内 |
高等学校・専修学校(高等課程)10年以内 | |
大学・短大・専修学校(専門課程)20年以内 | |
利子 | 無利子 |
修学資金の貸付限度額(月額)一覧表
学校等種別 | 1年 | 2年 | 3年 | ||
---|---|---|---|---|---|
高等学校 専修学校(高等課程) |
国公立 | 自宅通学 | 27,000 | 27,000 | 27,000 |
自宅外通学 | 34,500 | 34,500 | 34,500 | ||
私立 | 自宅通学 | 45,000 | 45,000 | 45,000 | |
自宅外通学 | 52,500 | 52,500 | 52,500 |
学校等種別 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
高等専門学校 | 国公立 | 自宅通学 | 31,500 | 31,500 | 31,500 | 67,500 | 67,500 |
自宅外通学 | 33,750 | 33,750 | 33,750 | 76,500 | 76,500 | ||
私立 | 自宅通学 | 48,000 | 48,000 | 48,000 | 98,500 | 98,500 | |
自宅外通学 | 52,500 | 52,500 | 52,500 | 115,000 | 115,000 |
学校等種別 | 1年 | 2年 | ||
---|---|---|---|---|
専修学校(専門課程) | 国公立 | 自宅通学 | 67,500 | 67,500 |
自宅外通学 | 78,000 | 78,000 | ||
私立 | 自宅通学 | 89,000 | 89,000 | |
自宅外通学 | 126,500 | 126,500 | ||
専修学校(一般課程) | 52,500 | 52,500 |
学校等種別 | 1年 | 2年 | ||
---|---|---|---|---|
短期大学 | 国公立 | 自宅通学 | 67,500 | 67,500 |
自宅外通学 | 96,500 | 96,500 | ||
私立 | 自宅通学 | 93,500 | 93,500 | |
自宅外通学 | 131,000 | 131,000 |
学校等種別 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
大学 | 国公立 | 自宅通学 | 71,000 | 71,000 | 71,000 | 71,000 |
自宅外通学 | 108,500 | 108,500 | 108,500 | 108,500 | ||
私立 | 自宅通学 | 108,500 | 108,500 | 108,500 | 108,500 | |
自宅外通学 | 146,000 | 146,000 | 146,000 | 146,000 |
事業開始資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | 事業(例えば洋裁、菓子小売業等、母子福祉団体等については政令で定める事業)を開始するのに必要な設備、什器、機械等の購入資金 |
貸付限度額(円) | 3,260,000 団体4,890,000 |
貸付期間 | |
据置期間 | 1年 |
償還期間 | 7年以内 |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
事業継続資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | 現在営んでいる事業を継続するために必要な商品、材料等購入するための運転資金 |
貸付限度額(円) | 1,630,000 団体1,630,000 |
貸付期間 | |
据置期間 | 6か月 |
償還期間 | 7年以内 |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
住宅資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | 住宅を建設、購入、補修、保全、改築、増築するのに必要な資金 |
貸付限度額(円) | 1,500,000 (特別 2,000,000) |
貸付期間 | |
据置期間 | 6か月 |
償還期間 | 6年以内 (特例7年以内) |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
転宅資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | 住宅を移転するため、住宅の賃借に際し必要な資金 |
貸付限度額(円) | 260,000 |
貸付期間 | |
据置期間 | 6か月 |
償還期間 | 3年以内 |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
生活資金
貸付対象者 |
|
|
||
---|---|---|---|---|
貸付対象 | 事業開始または就職するために必要な知識・技能習得期間中の生活費補給資金 | 医療又は介護を受けている期間中の生活費補給資金 | 就労の意思及び能力を有するにもかかわらず職に就けない状態の生活費補給資金 | ひとり親となって7年未満の生活費補給資金 |
貸付限度額(円) |
一般 月額108,000 ※ただし、生活中心者でない場合は月額70,000円 |
|||
貸付期間 | 知識・技能習得期間中 | 医療・介護を受ける期間中(1年以内) | 離職した日の翌日から1年以内 | 生活安定期間 上枠中の(注)参照 |
据置期間 | 知識・技能を習得後6か月 | 医療介護後6か月 | 失業貸付期間満了後6か月 | 期間満了後6か月 |
償還期間 | 20年以内 | 5年以内 | 5年以内 | 8年以内 |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
技能習得資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | 自ら事業を開始し、又は会社等に就職するために必要な知識・技能を習得するために必要な資金(例:訪問介護員、ホームヘルパー、栄養士等) |
貸付限度額(円) | 月額68,000 一括816,000(12ヶ月相当) 運転免許460,000 |
貸付期間 | 知識・技能を習得する期間中5年を超えない範囲内 |
据置期間 | 知識・技能を習得後1年 貸付停止後1年 |
償還期間 | 20年以内 |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
医療介護資金
貸付対象者 |
(介護の場合は児童を除く)
|
---|---|
貸付対象 | 医療又は介護(当該医療又は介護を受ける期間が1年以内の場合に限る)を受けるために必要な資金 |
貸付限度額(円) | 医療340,000 (特別 480,000) 介護500,000 |
貸付期間 | |
据置期間 | 6か月 |
償還期間 | 5年以内 |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
就職支度資金
貸付対象者 |
|
|
---|---|---|
貸付対象 | 就職をするために直接必要とする被服、履物及び通勤用自動車等を購入する資金 | |
貸付限度額(円) | 一般105,000 (特別 340,000) |
|
貸付期間 | ||
据置期間 | 1年 | |
償還期間 | 6年以内 | |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |
無利子 |
修業資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | 事業を開始し、又は就職するために必要な知識・技能を習得するために必要な資金 |
貸付限度額(円) | 月額68,000 (特別 460,000) |
貸付期間 | 知識・技能を習得する期間中5年を超えない範囲内 |
据置期間 | 知識・技能を習得後1年 貸付停止後1年 |
償還期間 | 20年以内 |
利子 | 無利子 |
結婚資金
貸付対象者 |
|
---|---|
貸付対象 | ひとり家庭の親が扶養する児童、寡婦が扶養する20歳以上の子の婚姻に際し必要な資金 |
貸付限度額(円) | 310,000 |
貸付期間 | |
据置期間 | 6か月 |
償還期間 | 5年以内 |
利子 | 年1.0% ※一部無利子 |