旭川自死遺族わかちあいの会

情報発信元 保健所 保健予防課

最終更新日 2025年4月23日

ページID 063610

印刷

旭川自死遺族わかちあいの会

ひとりで悩まずに悲しみをわかちあう場があります。大切な人を自死で亡くされた方が集まり、抱える思いを語り、それぞれの気持ちに寄り添うことで、自分の気持ちを整理したり、これからを生きる新たな自分を見いだしていくための集いです。

誰かに話したり、思いをわかちあってみませんか?

日時・会場

開催日一覧
回数 日程 時間 会場
第1回 令和7年5月9日(金曜日) 13時30分~15時 旭川市民文化会館
第2回 令和7年6月13日(金曜日) 18時30分~20時 旭川市民文化会館
第3回 令和7年7月11日(金曜日) 13時30分~15時 旭川市民文化会館
第4回 令和7年8月8日(金曜日) 13時30分~15時 旭川市民文化会館
第5回 令和7年9月12日(金曜日) 13時30分~15時 旭川市民文化会館
第6回 令和7年11月予定 13時30分~15時 旭川市民文化会館
第7回 令和7年12月予定 13時30分~15時 旭川市民文化会館
第8回 令和8年1月予定 13時30分~15時 旭川市民文化会館
第9回 令和8年2月予定 13時30分~15時 旭川市民文化会館 
第10回 令和8年3月予定 13時30分~15時 旭川市民文化会館

・第6回~第10回の日程は、決まり次第お知らせします。

対象者

大切な人を自死で亡くされた方(原則、旭川市民)

その他

  • 初めて参加される方は、安心して参加できるよう事前に面接をさせていただきます。日程調整のため、まずはお電話にてご連絡ください。また、前回の参加から期間が空いている方も個別相談をすることがあります。
  • 秘密は保たれます。
  • 会には、ニックネーム(氏名ではなく、その場だけで使う名前)で参加ができます。

申し込み・お問い合わせ先

旭川市保健所 保健予防課 こころと難病支援担当

電話:0166-25-6364(月~金 8時45分~17時15分)

FAX:0166-26-7733

参考(リンク先)

関連記事

お問い合わせ先

旭川市健康保健部保健所 保健予防課こころと難病支援担当

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-6364
ファクス番号: 0166-26-7733
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)