やさしい精神保健講座
旭川精神衛生協会
精神保健に関する知識の普及、精神的健康の維持増進等を図ることを目的に活動しています。
やさしい精神保健講座
この講座は、精神科医、精神保健福祉の専門職、障がい者ご本人から話を聞き、様々な視点から「精神障がい」について学ぶ講座です。
難しい内容ではありませんので、地域で生活する方々の「よき隣人」になれるよう、どうぞお気軽にご参加ください。
日時
※令和3年度は、フリーペーパー ライナーにて周知しておりましたが、新型コロナウイルス感染症におけるまん延防止等重点措置の適用に伴い中止いたします。
(参考)令和3年度実施予定としていた内容
第1回 精神疾患の基礎理解
講師 精神科医師
第2回 精神疾患の基礎理解
講師 大学教授
第3回 精神障害者の生活について
講師 精神保健福祉士
第4回 傾聴とコミュニケーション
講師 公認心理師
(参考)令和3年度予定受講料
800円(全4回)
(補足)参加回数に関わらず定額となります。
お問い合わせ先
旭川精神衛生協会事務局(旭川市保健所健康推進課こころの健康係内)
電話番号:25-6364(直通)
関連記事
お問い合わせ先
旭川市保健所健康推進課こころの健康係
〒070-8525 旭川市7条通10丁目 第二庁舎
電話番号: 0166-25-6364 |
ファクス番号: 0166-25-1151 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)