精神保健講演会
普及啓発(出前講座・講演会など)について
こころの健康やこころの病気など精神保健に関する正しい知識の普及のため、出前講座の実施、講演会の開催、パンフレットの作成などを行っています。
精神保健講演会 ※旭川精神衛生協会共催事業
市民の皆様の精神衛生的健康の保持増進のため、旭川精神衛生協会と共催で精神保健講演会を開催します。
日時
※令和2年度は、開催の予定はありません。
(参考)令和元年度実施内容
「こころの健康をかんがえる~インターネット・ゲーム症(障害)の現状と関わり方のコツ」
(参考)令和元年度実施講師
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 精神保健科部長 白坂 知彦 医師
その他
- 参加料はかかりません 。
- 本講演会は、あさひかわ健康マイレージ参加ポイント(1ポイント)対象事業となります。
- 駐車場は用意しておりませんので、自家用車をご利用の方は有料駐車場等をご利用ください。
- 令和3年度開催予定の講演会をお楽しみにしてください。
関連記事
お問い合わせ先
旭川市保健所健康推進課こころの健康係
〒070-8525 旭川市7条通10丁目 第二庁舎
電話番号: 0166-25-6364 |
ファクス番号: 0166-25-1151 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)