令和7年度がん予防学級「知っておきたい!!『がん』と『免疫ケア』」を開催します

情報発信元 健康推進課

最終更新日 2025年7月9日

ページID 081982

印刷

R7tirasi旭川市では公益財団法人北海道対がん協会旭川がん検診センターとの共催で「がん予防学級」を開催しています。

今年度は2部形式で測定会と講演会を行います。

測定会では、今の自分の状態を知り、講演会ではがんに関する正しい知識や一次予防としての生活習慣の改善、二次予防としての定期的な検診受診の重要性について学ぶことができます。

どちらかでも参加可能ですのでぜひご参加ください。

日時

令和7年9月12日(金曜日) 

 カラダまるごと測定会 午後1時30分から午後3時30分まで(講演会開始前まで)

 講演会「知っておきたい!!『がん』と『免疫ケア』」 午後3時30分から午後5時40分まで

(講演会の受付開始は午後3時00分から)

場所

イオンホール(イオンモール旭川駅前4階)

住所:宮下通7丁目2-5

主催・共催・協力

主催 旭川市、公益財団法人北海道対がん協会旭川がん検診センター

共催 北海道キリンビバレッジ株式会社

協力 第一生命保険株式会社旭川支社

参加料

無料

参加方法

講演会には事前申込みが必要です。(測定会のみ参加の場合は必要ありません)

申込み先 旭川がん検診センター(電話 0166-53-7111)

電子申請での申込みはこちら(新しいウインドウが開きます)

もしくは下の申込フォームのバーコードを読み取ってください。

QR07

※申込みが多数となった場合には先着順にて締め切らせていただく場合があります。

参加者には、もれなく「あさひかわ健幸アプリ」のポイントを100ポイントプレゼントします。
「あさひかわ健幸アプリ」についてはこちら(新しいウインドウが開きます)

内容

カラダまるごと測定会

体組成測定、姿勢カルテ(AI姿勢診断)、血管年齢測定を実施します。

講演会 知っておきたい!!『がん』と『免疫ケア』 

講師による講演を行います。

<講師>

・野村 好紀 氏

 公益財団法人北海道対がん協会 旭川がん検診センター副所長

 演題:「胃・大腸がん検診を知ってがんを予防しよう」

・塚本 容子 氏 

 北海道医療大学看護福祉学部教授

 演題:「免疫UPセミナー」

 予防学級チラシはこちら

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市健康保健部健康推進課健康企画担当

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-6315
ファクス番号: 0166-26-7733
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)