博物館講話メニュー
博物館講話メニュー
旭川市博物館では、学校団体(高校生以上対象)又はそれに準ずる団体(公民館の百寿大学等)を対象に、講話メニューを用意しております。
講話メニューについては、博物館の展示見学と併せての利用のほか、出張講座も承っております。
博物館の展示見学と併せて利用を希望される方は「講話メニューの利用(旭川市博物館内)」を、出張講座での利用を希望される方は「講話メニューの利用(出張講座)」をご確認のうえ、お申し込みください。
講話メニューの内容については、「旭川市博物館講話メニュー」をご覧ください。
講話メニューの利用(旭川市博物館内)
注意事項
- 講話メニューは、常設展示室の見学と併せて実施しています。講話メニューのみの利用はできません。
- 常設展示室の見学には観覧料が必要となります。講話メニューの利用については無料です。
- 受付は先着順となっております。
- 他団体との競合、担当者不在などにより、ご要望にお応えできない場合もありますので、ご了承ください。
- 所要時間は、1講話につき30分程度となります。
- 聴講できる最大人数は、一回につき40人となります。
申込方法
- 一度、博物館までご連絡のうえ、団体見学申込書に必要事項を記入して、FAXでお送りください。
- 申込書については、来館日の2か月前までに、ご提出ください。
- 申込書が博物館に届いた時点で予約確定となります。同日程に複数の団体から見学等の申込があった場合、先に申込書の提出があった団体が優先となりますので、ご了承ください。
講話メニューの利用(出張講座)
注意事項
- 受付は随時承りますが、年度内で先着6団体までとなります。
- 日時や場所等の詳細については、博物館の担当者と直接調整し、決定となります。ご要望にお応えできない場合もありますので、ご了承ください。
- 出張先は、旭川市及び近隣8町(鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町)に限ります。
- 所要時間は、1講話につき60分程度となります。
- 出張にかかる謝礼や旅費については必要ありません。
申込方法
- 博物館まで電話でお問い合わせください。
- その後、日時や場所等の詳細について、博物館の担当者と直接調整し、決定となります。
- 利用希望日の2か月前までにお電話ください。