旭川市駐輪対策について
旭川市駐輪対策について
平成21年度から平成30年度までを計画実施期間としていた「旭川市駐輪場基本計画」の計画期間満了に伴い、
引き続き実施する駐輪対策を示した「旭川市駐輪対策について」を平成31年に策定しました。
なお、令和6年には今後の具体的取組内容を見直ししています。
旭川市駐輪対策について
取組検証
「旭川市駐輪対策について」に基づき、平成31年から令和5年までの取組を検証しました。
過去の計画(旭川市駐輪場基本計画)
旭川駅前に位置する歩行者専用道路「平和通買物公園」では、放置自転車があふれ、歩行空間や景観を阻害し、さらには災害時の緊急車両の通行の妨げとなっています。これらの放置自転車の解消を目指し、駐輪対策を推進するため、「行政と民間、そして市民が協力し、放置自転車のない、快適な歩行空間の確保を目指す」ことを計画理念に掲げ、基本計画を策定しました。
基本計画
第1章 基本的な考え方(PDF形式 785キロバイト)
第2章 自転車利用の現状と需要予測(PDF形式 2,823キロバイト)
第3章 基本計画の内容(PDF形式 5,170キロバイト)
第4章 計画の推進に向けて(PDF形式 409キロバイト)
参考資料 自転車法(PDF形式 317キロバイト)
参考資料 用語の解説(PDF形式 353キロバイト)
参考資料 協議会委員名簿(PDF形式 292キロバイト)
参考資料 協議会設置要綱(PDF形式 290キロバイト)