ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
PCB廃棄物の処理期限
変圧器・コンデンサー:令和4年3月31日まで(処分期間終了) 安定器及び汚染物等:令和5年3月31日まで(処分期間終了) 低濃度PCB廃棄物:令和9年3月31日まで(あと1461日!!) |
---|
*令和5年4月1日現在 |
PCB廃棄物はPCB特措法で定められた期限までに処分しなければなりません。
高濃度PCB廃棄物については、法の処分期間は終了しています。
新たに未処理の高濃度PCB廃棄物を発見した場合は、速やかに環境指導課にご相談ください。
高濃度ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の見落としにご注意ください
また、処分期間を過ぎて処理する見込みがない場合は、改善命令等の行政処分の対象となりますのでご注意ください。
1.PCB廃棄物に係る新着情報
通知日 |
内容 |
---|---|
令和4年3月24日 |
旭川市ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物管理指導要綱(PDF形式 179キロバイト)を改正しました。 (主な改正) 1 PCB使用廃安定器の形状変更作業に係る事前確認手続きの新設 2 PCB廃棄物の譲渡し及び譲受けに係る承認手続きの新設 *詳しくは「指導要綱の一部改正について(令和4年3月23日)(パワーポイント形式 63キロバイト)」を御覧ください。 |
2.PCB全般に関する相談窓口
公益財団法人産業廃棄物処理振興財団(新しいウインドウが開きます)では、PCB全般に関する相談窓口を設置し、保管事業者からの相談等に関して対応しています。
対応内容
PCBに関する事項(届出、処理処分、判別方法等の制度面・技術面の事項)
補助金制度の案内
分析会社、無害化処理業者の案内
実施体制について
電話番号:0120-985-007
受付時間:10時~12時、13時~17時(土日祝は不可)
問い合わせメールアドレス:pcb-info@sanpainet.or.jp
高濃度PCB廃棄物
高濃度PCB廃棄物の処分までの手続き
高濃度PCB廃棄物は、地域ごとに定められた処分期間内に必ず処分しなければなりません。届出や処分をしない場合は罰則が適用される可能性があります。高濃度PCB廃棄物については、中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)(新しいウインドウが開きます)で処理しています。JESCOに処分委託を行う場合、予めJESCOに登録を行う必要があります(使用中であっても登録可能です。)。詳しくは、JESCO登録担当(03-5765-1935)又は北海道事業所(0143-23-7007)までお問い合わせください。
PCB廃棄物の処分までの手続きに関しては高濃度PCB廃棄物の処理手続きについて(PDF形式 1,179キロバイト)を参照ください。
中小企業者等の負担軽減措置について
高濃度PCB廃棄物を中小企業者等が処分する場合、その料金が軽減される措置があります。
一定の条件を満たす中小企業者(個人事業主を含む)等(1)、一定の条件を満たす個人(2)。
PCB廃棄物の種類 | 費用軽減率 |
変圧器・コンデンサ | 処分費用の44%軽減((1)及び(2)ともに) 注)収集運搬費用は軽減されません。 |
安定器 | 処分費用及び収集運搬費用の70%((1)の場合)、又は95%((2)の場合)を軽減 |
詳しくはJESCO中小軽減担当(0120-808-534)又は北海道事業所(0143-23-7007)にお問い合わせください。
PCB廃棄物に関する主な届出様式
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物に関する書類についてをご覧ください。
廃安定器の仕分けについて
PCB廃棄物として保管している廃安定器の中には、PCBを使用していないものが混在していることがあります。仕分けすることでJESCOによる処理対象物が削減され早期処理の実現が可能となることから、仕分けに御協力ください。
なお、PCB使用廃安定器の形状を変更することは原則禁止されています。
廃安定器の仕分けについての詳細は廃安定器の仕分けについてを御確認ください。
低濃度PCB廃棄物
低濃度PCB廃棄物の無害化処理について
低濃度PCB廃棄物の処理はJESCOではなく、民間の処理事業者により行われています。
無害化処理認定事業者の連絡先等は環境省のホームページ(新しいウインドウが開きます)で紹介されています。
低濃度PCBに汚染された電気機器等の調査方法について
環境省及び経済産業省から、低濃度PCBに汚染された電気機器等の早期確認のために調査方法等を「低濃度PCBに汚染された電気機器等の早期確認のための調査方法及び適正処理に関する手引き」として取りまとめられましたのでお知らせします。
低濃度PCBに汚染された電気機器等の早期確認のための調査方法及び適正処理に関する手引き(PDF形式 2,240キロバイト)
低濃度PCBに汚染された電気機器等の早期確認のための調査方法及び適正処理に関する手引き(技術者向け詳細版)(PDF形式 2,308キロバイト)
詳しくは環境省のホームページ(新しいウインドウが開きます)を御覧ください。
低濃度PCB含有電気機器把握支援補助について
低濃度PCB含有電気機器の濃度分析に掛かる費用を補助する制度があります。
低濃度PCB含有電気機器把握支援補助の概要(PDF形式 1,579キロバイト)
申請書提出期限 一次期限:令和5年9月29日(当日消印有効)
二次期限:令和6年2月22日(当日消印有効)
詳細は上記のPDFファイルを御確認いただくか、次の窓口に直接御確認ください。
窓口:北海道環境生活部環境局循環型社会促進課大気環境係(電話番号:011-231-4111(内線24-327)
事業概要HP:補助金制度の概要(新しいウインドウが開きます)
PCBに汚染された変圧器の高効率化のための補助金制度について
(1)低濃度PCBに汚染された疑いのある変圧器の分析調査事業
(2)低濃度PCB汚染変圧器から高効率変圧器※への交換事業(交換にあたってはリースによる導入も補助対象)
※補助対象となる高効率変圧器は、トップランナー変圧器2014のうち産業廃棄物処理事業振興財団 が定める省エネルギー基準達成率以上のもの
(3)上記(1)と(2)を一体的に行う事業
を対象とした補助金制度の開設について周知がありましたので、ご案内致します。
令和5年6月28日から同年10月31日までの間、公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団を窓口として、受付しております。
PCBに汚染された変圧器の高効率化のための補助の概要(PDF形式 1,328キロバイト)
産業廃棄物処理事業振興財団ホームページ(新しいウインドウが開きます)
公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団 技術部 変圧器補助金事務局
TEL :03-4355-0161 平日10時から17時(12時から13時を除く)
E-mail:trans-info@sanpainet.or.jp
財団ホームページからのお問い合わせ