2021年5月15日臨時記者発表(テキスト)

情報発信元 旭川市

最終更新日 2021年5月15日

ページID 073208

印刷

皆様、お忙しいところお集まりいただき、誠にありがとうございます。

先程、第46回本部会議を開催し、「緊急事態宣言」について、本市における対応を指示いたしましたので、説明させていただきます。

緊急事態宣言について

本市における感染状況については、1週間の10万人当たりの新規感染者数が、昨日時点で本年度で最高の36.2人となるなど、北海道の警戒ステージ5の25人を大幅に超えている状況にあります。

また、コロナ専用病床の稼働率は、本日現在、今年度最高の71.4%となり、コロナに対する医療提供体制が厳しい状況にあります。

このような緊迫した状況が続いていますことから、北海道と「まん延防止等重点措置」への指定について協議を行っておりました。

本市も指定を受ける運びとなっていましたが、政府の決定により、北海道が「緊急事態宣言」の対象地域となることとなりました。また、旭川市は、札幌市、小樽市、石狩管内の市町村とともに特定措置区域とされております。

北海道からは、「北海道における緊急事態措置」として市民の皆さんに対して「外出」、「飲食」の場面においての要請がありました。「外出」については、不要不急の外出や移動を控えること、特に、20時以降の外出を控える事をお願いします。なお、必要な外出や移動であっても、混雑している場所や時間を避けてください。

「飲食」については、感染防止対策が徹底されていない飲食店等や休業要請又は営業時間短縮に応じていない飲食店等の利用を厳に控える事などをお願いします。

他にも市内の飲食店等に対する休業要請や営業時間の短縮要請、イベント、学校、交通事業者等を対象とした要請がありました。

これらについては、市民の皆さんへの周知をお願いします。

本市の対応について

次に、本市としての対応です。現在、旭川市は、感染拡大を抑え込めるかるかどうかの、正に分水嶺にあります。

人出を抑制するため、本市の公共施設については、5月16日(日曜日)から5月31日(月曜日)まで休館といたします。

なお、市民への周知期間を考慮し、一部の施設は5月17日(月曜日)又は5月18日(火曜日)から休館といたします。

また、保護者が仕事を休むことが困難な家庭への対応など、利用が真に必要である「放課後児童クラブ」と「愛育センター」については、開館、開所いたします。

不特定多数の集客が見込まれる大規模イベントなどに使用する施設である市民文化会館及び大雪クリスタルホールは、5月17日(月曜日)から休館といたします。

ただし、使用承認済みの催物で、延期等ができず収容率50%以下のものは使用を認める予定です。

旭川宿泊応援事業「あさっぴー割」については、本年4月1日から市民限定で再開しておりましたが、5月16日から当面の間、休止することとします。

この危機的状況を私が先頭にたって打破してまいりますので、市民の皆様の協力をお願いします。

関連記事