市長室へようこそ
市長随想(令和3年2月)
市長が、旭川のまち・人・物などについて思うことをお伝えします。
ICTパークオープニングセレモニー
ICT(情報通信技術)を活用したまちのにぎわいづくりを進めていきます
昨年の2月に市内で初めて新型コロナウイルスの感染が確認されてから1年がたとうとしています。現在、ワクチン接種に向けた準備を進めており、丁寧に情報発信し、市民の皆さんが円滑に接種できるよう取り組んでいきます。
さて、新型コロナウイルスの流行により、職場や学校等でテレワークやオンライン学習が取り入れられるなど、社会の仕組みが大きく変化しています。ICTが日々進歩し続ける中、地域が抱える課題の解決に、このような技術を活用することが求められています。
こうした中、これからの時代を見据え、今月7日にICTの拠点施設「ICTパーク」が市内中心部にオープンしました。ローカル5Gの通信環境を備えたeスポーツ競技場「コクゲキ」を設け、まちなかのにぎわいづくりや観光客誘致につなげる他、誰もがeスポーツに挑戦しやすい環境をつくります。また、子供たちがICTに興味を抱き、プログラミング教育などを通じて、楽しく学びながらICTを利活用できる人材の育成を図っていきます。
新型コロナウイルス感染症への対策には気を緩めることなく取り組み、これから先の社会が豊かで価値あるものとなるよう、旭川の未来を力強く切り拓いていきます。
令和3年2月15日 旭川市長 西川 将人
過去の市長随想/メッセージ動画
- 令和3年1月号「年頭に寄せて」
- 令和2年12月号「新型コロナウイルスを克服し、明るい未来を描くために」
- 令和2年11月号「感染症の同時流行を防ぐため、引き続き感染拡大防止にご協力を」
- 令和2年10月号「インターネットを活用し、変わりゆく情勢に対応」
- 令和2年9月号「開村130年の歴史を次の世代へと」
- 令和2年8月「感染拡大の防止と地域経済の活性化にご協力を」
- 令和2年7月号「新型コロナウイルスに感染しない、感染させない」
- 令和2年6月号「みんなで助け合い安全な暮らしを守りましょう」
- 令和2年5月26日市民の皆様へ
- 令和2年5月15日市民の皆様へ
- 令和2年4月号「新型コロナウイルスへの対策に全力で取り組みます」
- 令和2年3月市民の皆様へ「新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご理解とご協力のお願い」
- 令和2年2月号「市民一人一人が主役となるまちづくりを進めます」
- 令和2年1月号「年頭に寄せて」
- 令和元年分
- 平成30年分
- 平成29年分
- 平成28年分
- メッセージ動画一覧(YouTubeへのリンク)