附属機関等の公募委員の募集
公募を実施する附属機関等
募集中の附属機関等
現在、公募委員を募集している附属機関等は次のとおりです。
機関名 | 募集期間 |
---|---|
消費生活会議 | 11月1日(水曜日)から12月1日(金曜日)まで |
募集中の附属機関
担当する事項 (審議内容) |
|
---|---|
応募資格 |
消費生活問題に関心があり、次の要件を全て満たしている方
|
募集人員 |
2人(原則として、男女各1人) |
委員総数 (公募割合) |
10人(20%) |
任期 | 委嘱の日から2年間(予定:令和6年3月2日から令和8年3月1日) |
応募方法 |
消費生活センター(1の8 フィール旭川7階)、市政情報コーナー(総合庁舎1階)、各支所及び東部まちづくりセンターに備え置いてある所定の応募用紙又は市のホームページから印刷した応募用紙に必要事項を記入の上、持参、郵送、ファックス又はEメールで消費生活センターに提出してください。 |
応募期間 |
令和5年11月1日(水曜日)から令和5年12月1日(金曜日)まで【必着】 ※来所による申込の場合は最終日(12月1日)の午後5時15分までとし、郵送、ファックス、Eメールによる申込の場合は12月1日必着とします。 |
選考方法 |
応募が募集人数を超えた場合、面接による選考を行い決定します。また、選考結果は応募者全員に通知します。なお、本市の附属機関の委員や懇談会等の参加者に就任していない方を優先して選任します。 |
報酬・謝礼等 | 有(報酬 日額7、700円(所得税等を源泉徴収します。)) |
その他 |
|
チラシ・ 応募用紙 |
![]() ![]() |
担当 |
市民生活部 市民生活課 消費生活センター 電話:0166-25-9747 FAX:0166-26-2545 |
募集中の懇談会等
備考
- 詳細については、各機関の担当課にお問い合わせください。
- 応募用紙は、各機関の担当課に提出してください。