企画展関連イベント
令和4年度
旭川彫刻フェスタ20周年記念展関連イベント(終了いたしました。)
現在開催中の旭川彫刻フェスタ20周年記念展の関連イベントとして、記念展出展作家の一人である長澤裕子氏によるトークイベントが行われます。是非ご参加ください。
・内容:三浦綾子著「氷点」において舞台となっている旭川市外国樹種見本林の写真を作品の一部としている長澤裕子作品「ケハイ」について(対談形式)、朗読、ヴァイオリン演奏等
・講師:彫刻家長澤裕子氏、三浦綾子記念文学館特別研究員三浦綾子読書会代表 森下辰衛氏
・朗読:工藤和恵氏
・日時:令和4年8月7日(日曜日)14時から
・会場:彫刻美術館ステーションギャラリー(旭川市宮下通8丁目3-1(JR旭川駅東口))
・参加:どなたでも(無料)
チェアーズギャラリー「次世代につなぐデザインー織田コレクションと旭川家具から」関連イベント(終了いたしました。)
彫刻美術館ステーションギャラリーで開催中のチェアーズギャラリー「次世代につなぐデザインー織田コレクションと旭川家具から」の関連イベントとして、椅子研究家の織田憲嗣氏による解説を行います。是非ご参加ください。
・内容:企画展の展示物に関する解説
・講師:椅子研究家 織田憲嗣氏
・日時:令和元年9月15日(日曜日)午前10時30分から30分程度
・会場:彫刻美術館ステーションギャラリー
・参加:どなたでも(無料)
※本イベントは、旭川文化芸術めぐりの行程の一部にも組み込まれています。
併せて、旭川文化芸術めぐりへの御参加も検討ください。
ステーションギャラリー「バウハウスと旭川」展関連ワークショップ(終了いたしました。)
ワークショップ「折り紙建築」
- 内容:折り紙を使った制作時間30分程度の簡単な工作
- 日時:令和元年6月15日(土曜日)、6月16日(日曜日)、6月22日(土曜日)、6月23日(日曜日) 各日2回 午前11時~正午、午後1時~午後2時
- 会場:彫刻美術館ステーションギャラリー
- 参加:どなたでも(無料)
平成30年度
ステーションギャラリー「暮らしを彩る北欧の名作椅子と日用品展」関連イベント(終了いたしました。)
展示解説
- 内容:企画展会場を巡りながら、展示作品や北欧の暮らしについての解説
- 講師:東川町芸術文化コーディネーター 織田 憲嗣氏
- 日時:平成31年2月9日(土曜日)及び2月10日(日曜日) 各日午後2時から1時間程度
- 会場:彫刻美術館ステーションギャラリー
- 参加:どなたでも(無料)
彫刻美術館本館 企画展「長澤裕子展」関連ワークショップ(終了いたしました。)
「フロッタージュ・゛いま“をうつしとろう!!」
- 日時:平成30年9月8日(土曜日) 午後1時30分~3時30分
- 場所:旭川市彫刻美術館本館 研修室
- 講師:彫刻家 長澤裕子氏
- 内容:彫刻作品などの表面をフロッタージュして、今日の自分をうつしとります。
- 参加費:200円
- 持ち物:はさみ
- 定員:一般(大人) 先着20名
ステーションギャラリー 企画展「北海道建築展 巡回展2018 ~100の住宅模型で見る暮らしのカタチ~」関連イベント(終了いたしました。)
ワークショップ
- 各日2回 午前11時~正午、午後1時30分~午後2時30分
- 内容:折り紙を使った制作時間30分程度の簡単な工作
- 日時:平成30年6月9日(土曜日)、6月10日(日曜日)、6月23日(土曜日)、6月24日(日曜日)
- 会場:彫刻美術館ステーションギャラリー
- 参加:どなたでも(無料)
セミナー
- 内容:「ときわの家での3年」と題した建築に関する講演
- 講師:建築家 鈴木 理 氏
- 日時:平成30年6月23日(土曜日) 午後3時から
- 会場:彫刻美術館ステーションギャラリー
- 参加:どなたでも(無料)
お問い合わせ先
旭川市教育委員会 社会教育部文化振興課中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
〒070-0875 北海道旭川市春光5条7丁目
電話番号: 0166-46-6277 |
ファクス番号: 0166-46-6288 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)及び12月30日から1月4日までを除く)