フロアマップ 2F
見たい場所をクリックしてね。
科学館2階
2階には、木工模型工作室、電子工作室、パソコン実習室、理科実験室のほか、顕微鏡や図鑑の利用、昆虫や鉱物などの標本の観察ができるレファレンスルームなどがあります。
レファレンスルーム

来館者が自由に学習できるスペースで、広範囲の科学情報、機器類、資料などを用意しています。書籍による情報収集だけでなく、顕微鏡など光学機器類を利用した学習も可能です。 また、レファレンスルームは新たに取り組む生物・地学分野の調査・実習活動の拠点となります。レファレンスルームのページへ
理科実験室

各種の理科実験実習を通じて、物理・化学などの基礎・応用原理などを学習・体験することができます。 また、学校連携事業として小中学校などクラス単位、グループ単位での科学館体験学習もできます。
電子工作室

電子工作の基本となる半田付けや各種工具の正しい使い方の学習や、FM/AMラジオや簡単なロボット工作など、様々な電子工作の実習活動を行うことができます。
パソコン実習室

パソコンを便利な道具として活用する方法の学習や、パソコンを使った工作教室などの実習活動を行うことができます。
木工作業室

各種教室やクラブ活動などで使用する材料を事前に加工することができる本格的な木工加工設備がそろっています。 切断、穴あけ、切込みなどの簡単な木材加工機械から高度な曲面加工のできる工作機械まであり、作品開発も行われています。
木工模型工作室

木工に関する各種道具がそろい、道具の使い方や加工方法などを学習・体験することができます。「科学館クラブ」や「親子で作る木の工作室」の他、大人向けの「市民木工教室」など、幅広い世代に対応した各種ものづくり教室を開催しています。