北の恵み あさひかわ食べマルシェ よくある質問(Q&A)
北の恵み あさひかわ食べマルシェ よくある質問(Q&A)
1.北の恵み あさひかわ食べマルシェについて
北の恵み あさひかわ食べマルシェとはどのようなイベントですか
「北の恵み あさひかわ食べマルシェ」(以下、「あさひかわ食べマルシェ」)は、北海道旭川市で開催される、北北海道を代表する食の祭典です。
このイベントは、旭川・神居・永山の3村が置かれてから120年目を迎えた2010年に、記念事業の一環として始まりました。(2025年の第15回開催からは、開催地・旭川市の魅力をより広く発信するため、イベント名に「あさひかわ」を加えています。)
会場には、旭川市をはじめ北北海道各地の自治体や、旭川市の交流都市から約200店舗が出店。地元が誇る多彩なグルメが、「JR旭川駅」や日本初の恒久的歩行者天国である「平和通買物公園」に集結し、旭川の中心街が”北のフードフェス会場”となります。
また、食だけではなくステージイベントなど、エンターテインメントも楽しめる内容となっており、幅広い世代に親しまれています。
前回の会場の様子についてはフォトギャラリー(2024)をご覧ください。
※ご注意:2025年は「常磐公園会場」「七条緑道会場」での開催は予定されておりません。
開催期間はいつですか
毎年、9月の敬老の日を含む3日間(土曜日、日曜日、月曜日・祝日)で開催しています。
その年度の4月中旬頃に開催される実行委員会総会において、開催有無及び日程を決定します。
2025年は9月13日(土曜日)~15日(月曜日・祝日)の3日間で開催します。
ガイドマップはいつ頃配付されますか
開催日の約1週間前までに、市役所各庁舎、道の駅あさひかわ等に設置するほか、北の恵み あさひかわ食べマルシェホームページからもご覧いただけます。
あさひかわ食べマルシェの最新情報等はどこで確認できますか
ホームページのほか、XやFacebook、InstagramなどのSNSでも情報を発信しています。
また、フォロー等も併せてお願いします。
- X https://twitter.com/tabemarche
- Facebook https://www.facebook.com/tabemarche
- Instagram https://www.instagram.com/tabemarche/
2.イベント内容・会場について
どのような食べ物が出品されますか
出品物や出店店舗については、ガイドマップやホームページの「店舗・メニューの検索」をご覧ください。
なお、当該年度の情報は9月上旬頃の掲載となるため、それ以前については、昨年度の情報を掲載しています。
商品を持ち帰ることはできますか
調理品については衛生上の観点からお持ち帰りいただくことはできません。
なお、あさひかわ食べマルシェでは物販(食品表示ラベルの付いている包装品、野菜、果物等)も行っており、そちらはお持ち帰りが可能ですのでご自宅やお土産用として是非お買い求めください。
出品物の購入はどのような方法でできますか
現金での購入のほか、すべての店舗でキャッシュレス決済にも対応しています。
会場内にあさっぴーやゆっきりん(旭川市のキャラクター)はいますか
あさっぴーとゆっきりんもあさひかわ食べマルシェに遊びに来る予定です。
期間中、会場内のどこかに出現するので、探してみてね!
ペットを連れて行くことは可能ですか
公道で開催するため、ペットを連れてくることに特段制限は設けておりませんが、動物アレルギーをお持ちの方を含め、不特定多数の方がご来場される食品を扱うイベントということを考慮いただき、適切な対応をお願いします。
イベント期間中にわからないことや困ったことがあった場合はどうしたら良いですか
下記連絡先までお問い合わせください。
会期中には会場に運営事務局を設置し、落とし物受付や迷子のご案内のほか、救護用のベッドもご用意する予定です。
運営事務局電話番号:0166-73-9840(運営事務局設置前は実行委員会につながります。)
3.アクセス関係について
会場付近に駐車場はありますか
無料駐車場は設けておりませんが、近隣の有料駐車場が利用可能です。
また、当日は連休ということもあり混雑が予想されますので、公共交通機関でのご来場にご協力をお願いします。
市外から行く予定ですが会場にはどのように行けば良いですか
飛行機をご利用の場合
- 新千歳空港到着
JR北海道の特急列車(JR札幌駅で乗り換え・所要時間2時間程度)のご利用が便利です。
詳細については、JR北海道のホームページ(新しいウインドウが開きます)をご確認ください。
- 旭川空港到着
ターミナルより市内中心部行きのバスが運行しています。
詳細については、旭川空港のホームページ(新しいウインドウが開きます)をご確認ください。
JR・バスをご利用の場合
自動車をご利用の場合
4.出店者・事業者向け
あさひかわ食べマルシェに出店したいのですが、手続きはどうしたら良いですか
出店については、例年5月の上旬~中旬頃から受付を行っております。
2025年出店申込受付期間:5月16日(金曜日)~5月26日(月曜日)午後5時
受付期間が近くなりましたらホームページに出店申込関係書類を掲載しますので、期間内にお申込みください。
なお、出店に当たっては所在地や原材料の産地等の条件があるため、「出店規程」を必ず確認してください。
また、出店数には限りがあるため、選考により決定することがありますので、あらかじめご了承ください。
(参考)「北の恵み あさひかわ食べマルシェ2025」の出店者の募集について
あさひかわ食べマルシェの運営等に協力したいのですが、どのようなことができますか
各事業者様のホームページやSNS等によりあさひかわ食べマルシェをPRしていただくなど、広報面でのご協力を是非お願いします。
そのほか、あさひかわ食べマルシェではイベントの開催を維持するため、協賛を募集しております(その年度により内容が異なりますので、詳細はお問い合わせください。)
あさひかわ食べマルシェの取材をしたいのですが、どうしたら良いですか
取材の形態等により対応が異なるため、事務局までご連絡ください。
お問い合わせ先
〒070-8525 旭川市7条通10丁目旭川市第二庁舎2階 経済交流課内
北の恵み あさひかわ食べマルシェ実行委員会
電話:0166-73-9840 FAX:0166-26-7093
メール:marche@city.asahikawa.lg.jp