旭川市除雪情報
市民の皆様に広く除雪に関する情報を発信するため、除雪作業や雪堆積場の情報を配信します。
令和7年度の除雪作業情報
除雪作業情報(令和7年11月19日9時現在)
| 除雪地区名 | 幹線道路 | 生活道路 | |
|---|---|---|---|
| 中央地区ほか | 中央 |
作業なし |
作業なし |
| 豊岡・東旭川 |
作業なし |
作業なし |
|
| 東光 |
作業なし |
作業なし |
|
| 神居・神楽地区ほか | 神楽・緑が丘・西神楽 |
作業なし |
作業なし |
| 神居 |
作業なし |
一部:作業完了 |
|
| 北星地区ほか | 北星・江丹別 |
作業なし |
作業なし |
| 春光・春光台・鷹の巣 |
作業なし |
作業なし |
|
| 末広・東鷹栖 |
作業なし |
作業なし |
|
| 永山・新旭川地区 | 永山・新旭川 |
作業なし |
作業なし |
お伝えする情報について
このページでは、旭川市が管理する市道のうち、幹線道路と生活道路の除雪状況について、どの地区で除雪作業を行っているか、除雪作業があった場合に、開庁日は朝9時半頃、閉庁日は翌開庁日等の朝9時半頃までにお伝えします。
除雪作業は、市内の9地区に設置している除雪センターで実施していますので、詳細は旭川市土木事業所又は各地区除雪センターにお問い合わせください。
※令和7年度より除雪センターの電話番号が変更になっております。電話番号のかけ間違いのないようにご注意ください。
旭川市土木事業所又は各地区除雪センターへの除排雪問い合わせ先はこちら
表示区分について
お伝えする情報は、除雪作業の状況です。地区ごとに「作業なし」、「一部路線の除雪中・除雪完了」、「地区内全線の除雪中・除雪完了」と表示しています。
幹線道路と生活道路について
市道の除雪路線は、約2,136kmにも及び、効率的かつ迅速な除雪を行うため、主に幹線道路と生活道路に分けて管理しています。
- 幹線道路:バス路線や都心部の主要道路など、比較的幅員の広い道路
- 生活道路:住宅地などの幅員の狭い道路
除雪と排雪の違い
- 除雪作業とは、道路に降り積もった雪を道路脇に寄せたり、わだちやデコボコを削って平らにしたりする作業です。
- 排雪作業とは、道路脇にできた雪山が大きくなり、道路幅がせまくなった場合に雪山を取り除く作業です。
除雪車の走行経路を公開します
除雪作業で、除雪車が走行した経路をご覧いただけます。
公開期間
令和7年12月1日から令和8年3月20日まで(予定)
公開サイト
除雪情報提供システム(新しいウインドウが開きます)
- 公開する情報は、新たに降り積もった雪を除雪する車道の新雪除雪や路面状況に応じて実施する整正作業、郊外道路で強風時に吹き込んだ雪を除雪する吹込除雪の情報です。
公開方法
- 除雪路線は、ピンク色になっています。
- 除雪車が走行した経路は、濃い青色から時間の経過とともに薄い青色に変わっていき、12時間以上経過すると黄色になります。
- およそ30分前の除雪車が走行した経路と除雪車の位置を公開しています。
- 公開情報は、午後8時にリセットされます。
注意事項
- 公開する情報は、新たに降り積もった雪を除雪する車道の新雪除雪や路面状況に応じて実施する整正作業、郊外道路で強風時に吹き込んだ雪を除雪する吹込除雪の情報です。
- 道路脇の雪山の雪を運搬する排雪作業などは対象としていません。
- 担当路線を走行する除雪車の経路のため、作業以外の移動を含みます。
- 通信機器の不具合や精度の誤差により、実際の走行経路と異なる場合がありますので、御了承ください。









地区総合除雪区域図(PDF形式 569キロバイト)
