トラブルQ&A こんなときは

情報発信元 水道局総務課

最終更新日 2017年8月30日

ページID 008440

印刷

水の出が悪い・水が出ない

水の出が悪くなった。

水の出が悪いイラスト

水抜栓が半開きになっていることが考えられます。水抜栓が途中で止まっていないか確かめてください。

家の中の水道管に鉄さびがたまって管が細くなっていたり、穴が開いていて水漏れしていることが考えられます。給水工事指定店に修繕を依頼してください。

マンションやビルなどの大きな建物は、地下の水槽に一度水を入れ、それをポンプで高架水槽に送り給水されています。この場合は、ポンプ等の故障が考えられます。管理人に連絡し、修繕をしてもらってください。

お問い合わせ先

水道サービスセンター

電話番号

0166-25-8686

自分の家だけ水が出ない。

水を使用しているイラスト

水抜栓・屋内止水栓のいずれかが閉じられている可能性があります。水抜栓や屋内止水栓が開いているか確認してください。

近所の一帯で水が出ない。

水道工事や漏水等で断水や水圧が低下している場合があります。水道局に連絡してください。なお、工事により水を止めるときは、前もってチラシなどでお知らせしています。

お問い合わせ先

管路管理課維持係

電話番号

0166-24-3166

水栓(蛇口)が止まらない、水が出っぱなしのとき

一番多い原因は、パッキンの摩耗が考えられます。まず、水抜栓を止めてください。パッキンの交換は、ご自分でもできますが、わからないときは、給水工事指定店に修繕を依頼してください。なお、「混合水栓」(水とお湯が混合できるもの)、「シャワー」、「水洗トイレ」等の故障は、簡易な修繕で直らない場合が多くありますので、給水工事指定店にご相談ください。

音がする

蛇口を開閉するときにガタガタ音がする。

これは、流れていた水が急に止まったとき、水のショックで生じた圧力が管の曲がった部分や蛇口のコマ(パッキン)に当たって振動するためです。給水器具のパッキンが摩耗しているときにも起こることがあります。蛇口(混合水栓を除く)のコマ(パッキン)交換であればご自分でもできますが、それでも直らない場合は給水工事指定店に修繕を依頼してください。

水抜栓・蛇口付近でシューシュー音がする。

シュー音がしているイラスト

水抜栓のパッキンが切れていることなどが考えられます。すぐに水抜栓または屋内止水栓を締めて、給水工事指定店に修繕を依頼してください。

水道水、色について

使い始めなどに少しだけ赤い水が出る。

家の中の配管などに水が滞留していたために、管内の鉄さびなどが流れ出たものです。少しの間、水を出しておくと澄んだきれいな水になります。

いつも赤い水がでる。

家の中の配管が著しく老朽化していることなどが考えられます。配管の取り替えが必要かもしれません。給水工事指定店にご相談ください。

赤い水を間違って飲んでしまった。大丈夫なのか。

水を間違って飲んでしまったイラスト

鉄は1日に10ミリグラムから20ミリグラムが必要とされる成分です。鉄による少量の赤水を誤って飲んでしまったとしても、鉄は人体への吸収率が低く大部分が排出されるので、ただちに有害ということはなく特に心配はありません。ただし、多量の赤水あるいは鉄の濃度が異常に高い赤水を飲用した場合はおう吐や下痢を催すことがあるので、特に幼児には注意が必要です。

洗濯物が赤くなってしまった。対処法は。

赤水の原因は主に鉄の酸化物であるため、酸化漂白剤(塩素系、酸素系)は不適当です。還元漂白剤で脱色してください。還元漂白剤(ハイドロサルファイト、しゅう酸等)は薬局などで購入可能です。「ハイドロ○○○」という商品名のものが、スーパーやホームセンターなどにもあります。購入、使用の際は、必ず還元漂白剤であることを確認してご利用ください。

洗面台、浴槽、タオルなどが青くなる。

水道管に銅管を使用している場合、微量の銅イオンが管から溶出して浴槽や衣類などについている石鹸やアカに反応して青くなるためです。容器やタオルなどに石鹸やアカが残らないように、こまめに洗浄することが大切です。

浴槽などの水が青く見える。

海や湖が青く見えるのと同じ原理で、光の加減によるものです。アイボリー系の浴槽でよく見られます。水が着色しているわけではありませんので安心して使用してください。ただし、コップ等の容器に入れて明らかに着色が認められる場合は、ボイラーなどに使用されている不凍液が混入している可能性もありますので、ボイラーの点検などをおすすめします。

蛇口から白く濁った水がでる。

水の中に空気が混ざったものです。しばらくおいておくと底のほうから除々に透明になります。空気の混入によるものですから安心して使用してください。

やかんや加湿器などに白いものがつく。

白いものは、水道水中に含まれているカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分だと考えられます。やかんなどに何度も水をつぎ足して使用すると生じやすくなります。これらはミネラル分ですから、害はありません。やかんをきれいに洗浄しながら使用するとよいでしょう。また、加湿器を使用している場合は、細かな水滴が飛び散っているため、加湿器の吹き出し口だけでなく周辺の家具などにも付着することがありますので、手入れをこまめにする必要があります。

氷を作ったとき中心部が白く不透明になる。

水は外側から徐々に凍ります。このとき、水に溶けていた空気やミネラル分が中心部に集まり、白く見えます。氷の白く不透明な部分は、空気やミネラル分ですので衛生上問題はありません。氷を作る際は、小さい容器を使用したほうがこの傾向は出にくくなります。

混合水洗(水と給湯が一体型の水洗)の蛇口から、緑白色や黒い異物が出る。

シングルレバー式の混合水洗を使い始めてから5年から6年経過すると、緑白色や黒い不定型な樹脂状の異物が蛇口から出ることがあります。
これは、混合水洗の給湯、給水ホースの内面に樹脂類を使用しているためで、経年劣化によって剥がれて出てくるものです。
交換などのご相談は、各給水栓取扱メーカーへご相談してください。

水道水の臭いについて

塩素臭がする

水道水は塩素による殺菌を行っているためです。塩素の臭いは、水道水が安全な水であることを示すものですので安心して使用してください。どうしても気になる場合は、次の方法をお試しください。

  • 5分ほど煮沸する。
  • 冷蔵庫などで冷やす。
  • 用途に支障がなければ、レモンの汁を数滴入れると気にならなくなります。
  • 夜寝る前に水道水をやかんなどに汲んでおくと、塩素が翌朝には消えてしまうか、大幅に減り塩素臭を感じないくらいになります。なお、煮沸や汲み置きなどして塩素を取り除いた水は、雑菌が繁殖しやすいので、早めに使い切るようにしましょう。

油臭、灯油臭がする。

灯油タンクや灯油配管から灯油が漏れて、土中の水道管が灯油に浸され水道水に灯油臭がついたものと考えられます。灯油が浸透した土壌は取り除き、しばらく水を流してください。場合によっては、水道管の取り替えが必要になります。なお、灯油タンクと水道管は、離して設置することをおすすめします。

朝、水の出はじめに、においがする。

長時間使用していない場合、管の中に長時間たまっていた水が出てくるため、金属臭などのにおいがついたり、味が悪かったりすることがあります。出し始めの水はバケツ1杯から2杯は雑用水に使って、その後の水を飲用に使うことをおすすめします。

水道が凍結したら

水道管の凍結は、床下部分で起こっていることが多いので、立ち上がり管の床部分のキャップを上にあげ、立ち上がり管に沿わせてぬるま湯を少しずつゆっくりとかけてください。氷が溶けるとシューと音がし始め、やがて水が出ます。(アパートなどで2階以上の場合は、階下の部屋で解氷作業を行ってください。)なお、熱湯を使用しないでください。熱湯を使用した場合、給水管等が破裂する場合があります。

水道管の凍結処置の説明イラスト

水道管が破裂したら、まず給水工事指定店に連絡するとともに、応急処置として管の破裂した部分にビニールテープや布キレなどを巻いて、さらにその上をひもで固くしばっておいてください。また、蛇口を全開にしておいて、水抜栓を開閉して一時的に使用してください。なお、応急処置については、一時的に使用する場合に限ります。

トイレのトラブル

水の流れが悪くなった。

吸引ゴムを使用しているイラスト

簡単なつまりは、市販の吸引ゴムを使用して取り除いてください。使用方法は、便器いっぱいに水をはり、吸引ゴムを排水口にしっかりと押しつけ、勢いよく引いたり押したりしてください。それでもつまりが取り除けない場合は、排水工事指定店にご相談ください。

排水ハンドルを回しても水が便器に流れない

ロータンクのふたを開けて、タンクの中に水があるか確認してください。

タンクの中に水が入っていない場合

  • 水抜栓(元栓)が閉じている
  • ボールタップの故障
  • 浮き球が、引っかかっている
  • 給水弁、給水管の凍結

タンクの中に水が入っている場合

  • クサリがはずれているか、たるみ過ぎている

ご自分での修理または取り替えが困難のときは、排水工事指定店に修理の依頼をしてください。

家の中の排水口から臭いがする

排水口のイラスト

臭いはトラップという装置で防いでいますので、家の中には臭いが入らないようになっています。ただし、流し口からトラップの間で汚物が付着して臭気が発生することがあります。市販のパイプ洗浄剤で洗い流してください。それでもにおいがするときは、排水工事指定店にご相談ください。

下水の排水不良について

宅内の排水不良や公道上で下水があふれている場合、水道局が管理する施設の閉塞なども予想されますので、ただちに水道局に連絡してください。

お問い合わせ先

管路管理課維持係

電話番号

0166-24-3166