下水道管路の緊急自主点検について

情報発信元 水道局総務課

最終更新日 2025年2月13日

ページID 081287

印刷

〈概要〉

 令和7年1月28日に埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故は、下水道管の破損に起因すると考えられております。

 これを受け、国土交通省から流域下水道管理者が管理する晴天時1日最大処理量300,000立方メートル/日以上の大規模な下水処理場に接続する内径2m以上の下水道管路の緊急点検に係る通知が発せられましたが、本市は点検対象ではありませんでした。
 本市では、国の要請と同等の内容となる道路陥没の巡視点検を1月に実施し、異常がないことを確認しておりますが、今回の事故を受けて、内径2m以上の下水道管路を対象に緊急自主点検を実施することとしました。

1 路面状況の点検について

 管路の緊急自主点検に先立ち、2月12日から2月14日の期間で、管路布設路線の路面状況点検を実施します。

2 管路の緊急自主点検について

 内径2m以上の下水道管において、合流する汚水量が多く、落差のあるマンホール10箇所について、マンホール内部およびマンホール管口周辺の管渠の腐食・破損等の点検を2月17日から2月19日の期間で実施します。

内径2,000mm以上の下水道管の分布(PDF形式 642キロバイト)

お問い合わせ先

旭川市水道局上下水道部管路管理課維持係

旭川市上常盤町1丁目

電話番号:0166-24-3166| ファクス番号: 0166-24-7514