水質基準項目の説明

情報発信元 水道局総務課

最終更新日 2020年9月8日

ページID 008467

印刷

水質基準項目の説明
区分 項目 基準値 説明
病原生物
一般細菌 100集落/ミリリットル以下 水の汚染状況や飲料水の安全性の指標です。多数検出された場合、病原菌などに汚染されているおそれがあります。
大腸菌 検出されないこと 人や動物の腸に存在します。検出された場合は病原菌などに汚染されているおそれがあります。
無機物質・重金属


カドミウム及びその化合物 0.003ミリグラム/リットル以下 顔料、メッキ、合金などに用いられます。自然水中にはほとんど存在しません。イタイイタイ病の原因物質です。
水銀及びその化合物 0.0005ミリグラム/リットル以下 鉱山排水や工場排水などに含まれることがあります。有機水銀化合物は、水俣病の原因物質です。
セレン及びその化合物 0.01ミリグラム/リットル以下 鉱山排水や工場排水などに含まれることがあります。人体に微量必須な元素です。
鉛及びその化合物 0.01ミリグラム/リットル以下 蓄電池、ハンダなどに用いられます。鉱山排水、工場排水のほか、地質などにより河川水などで検出される場合があります。
ヒ素及びその化合物 0.01ミリグラム/リットル以下 半導体や合金などに用いられます。鉱山排水、工場排水のほか、地質などにより河川水などで検出される場合があります。
六価クロム化合物 0.02ミリグラム/リットル以下 鉱山排水、工場排水などに含まれることがあります。
亜硝酸態窒素 0.04ミリグラム/リットル以下 生活排水、下水、肥料などに由来する有機性窒素化合物が、水や土壌で分解される過程で生成されます。高濃度では乳幼児にメトヘモグロビリン血症(チアノーゼ症状)を起こすことがあります。また、体内で反応しニトロソアミンという発ガン性物質を生成します。
シアン化物イオン及び塩化シアン 0.01ミリグラム/リットル以下 シアン化合物は、毒性が強くメッキなどに用いられます。シアン化カリウムは青酸カリとして知られています。
硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素 10ミリグラム/リットル以下 生活排水、下水、肥料などに由来する有機性窒素化合物が、水や土壌で分解される過程で生成されます。亜硝酸態窒素は、高濃度では乳幼児にメトヘモグロビン血症(チアノーゼ症状)を起こすことがあります。また、体内で反応しニトロソアミンという発ガン性物質を生成します。硝酸態窒素は、一部が体内で亜硝酸態窒素に還元され同様の症状を起こすことがあります。
フッ素及びその化合物 0.8ミリグラム/リットル以下 樹脂の原料、アルミニウムの電解、ガラス工業などに用いられます。自然界には鉱石として広く存在します。
ホウ素及びその化合物 1.0ミリグラム/リットル以下 金属表面処理剤、ガラス、半導体工業に使用されており、自然界では火山地帯の温泉や地下水に含まれます。
一般有機化学物質
四塩化炭素 0.002ミリグラム/リットル以下 揮発性があり、溶剤、洗浄剤、樹脂、化学工業製品の原料などに用いられます。
1,4-ジオキサン 0.05ミリグラム/リットル以下
シス-1,2- ジクロロエチレン及びトランス-1,2- ジクロロエチレン 0.04ミリグラム/リットル以下
ジクロロメタン 0.02ミリグラム/リットル以下
テトラクロロエチレン 0.01ミリグラム/リットル以下
トリクロロエチレン 0.01ミリグラム/リットル以下
ベンゼン 0.01ミリグラム/リットル以下
消毒副生成物
塩素酸 0.6ミリグラム/リットル以下

消毒副生成物は、浄水工程で水道水を塩素(次亜塩素酸ナトリウム)で消毒することにより発生する化合物です。

塩素酸は、消毒に使用する次亜塩素酸ナトリウムが分解して生成するほか不純物として含まれる場合があります。

臭素酸は、次亜塩素酸ナトリウム生成時に不純物の臭素が酸化されて生成します。

その他の物質は、塩素消毒の過程で発生する物質です。

これらのうち、クロロホルム、ジブロモクロロメタン、ブロモジクロロメタン、ブロモホルムの合計を総トリハロメタンといいます。

クロロ酢酸 0.02ミリグラム/リットル以下
クロロホルム 0.06ミリグラム/リットル以下
ジクロロ酢酸 0.03ミリグラム/リットル以下
ジブロモクロロメタン 0.1ミリグラム/リットル以下
臭素酸 0.01ミリグラム/リットル以下
総トリハロメタン(クロロホルム、ジブロモクロロメタン、ブロモジクロロメタン及びブロモホルムのそれぞれの濃度の総和) 0.1ミリグラム/リットル以下
トリクロロ酢酸 0.03ミリグラム/リットル以下
ブロモジクロロメタン 0.03ミリグラム/リットル以下
ブロモホルム 0.09ミリグラム/リットル以下
ホルムアルデヒド 0.08ミリグラム/リットル以下

亜鉛及びその化合物 1.0ミリグラム/リットル以下 トタン、合金などに用いられ、環境中に広く存在します。人体に必須な元素です。多量に含まれると白濁します。
アルミニウム及びその化合物 0.2ミリグラム/リットル以下 浄水工程に使用するぎょう集剤に含まれています。
鉄及びその化合物 0.3ミリグラム/リットル以下 人体に必須な元素で環境中に広く存在します。多量に含まれると赤水となり色や濁り、金属味臭がつきます。
銅及びその化合物 1.0ミリグラム/リットル以下 人体に必須な元素で環境中に微量に存在します。給水装置の銅管に用いられ、溶出して青く着色することがあります。
味覚 ナトリウム及びその化合物 200ミリグラム/リットル以下 人体に必須な元素で環境中に広く存在します。多量に含まれると味に影響が出ます。
マンガン及びその化合物 0.05ミリグラム/リットル以下 乾電池、合金などに用いられ、環境中に広く存在します。人体に必須な元素です。
味覚
塩化物イオン 200ミリグラム/リットル以下 地質や排水に由来します。多量に含まれると味に影響が出ます。
カルシウム、マグネシウム等(硬度) 300ミリグラム/リットル以下 水のミネラル分の主な成分で、地質に含まれ、味に影響します。多量に含まれると石鹸の泡立ちが悪くなります。
蒸発残留物 500ミリグラム/リットル以下 水を蒸発させたときに残る残留物で、主な成分はカルシウム、マグネシウム、ケイ酸などの塩類です。残留物の量が多い場合は苦み、渋みなどが増し、適量で味がまろやかになります。
発泡 陰イオン界面活性剤 0.2ミリグラム/リットル以下 合成洗剤の成分です。水に含まれると泡立ちを生じます。
におい
ジェオスミン(補足a) 0.00001ミリグラム/リットル以下 かびや墨汁のようなにおいの物質で、湖沼や流れの緩やかな河川で繁殖する一部の藻類などが産生します。
2-メチルイソボルネオール(補足b) 0.00001ミリグラム/リットル以下
発泡 非イオン界面活性剤 0.02ミリグラム/リットル以下 合成洗剤の成分です。水に含まれると泡立ちを生じます。
におい フェノール類 0.005ミリグラム/リットル以下 工場排水などの混入によって、河川水などで検出されることがあり、微量であっても、異臭味の原因になります。
味覚 有機物(全有機炭素(TOCの量)) 3ミリグラム/リットル以下 水中の有機物汚濁の指標です。高濃度で渋味をつけます。
基礎的性状
pH値 5.8以上8.6以下 値が7が中性、7より小さくなるほど酸性が強く、大きくなるほどアルカリ性が強くなります。酸性が強くなると水道管の腐食につながります。
異常でないこと 水の味のことです。水に溶け込んでいる物質の種類や量によって影響があります。
臭気 異常でないこと 水の臭いのことです。河川水の状態により、臭いがつくと不快な感じを与えます。
色度 5度以下 水の色の程度です。基準値以内であれば、無色の水といえます。
濁度 2度以下 水の濁りの程度です。基準値以内であれば、透明の水といえます。
(補足a)正式名称は(4S、4aS、8aR)-オクタヒドロ-4、8a-ジメチルナフタレン-4a(2H)-オール
(補足b)正式名称は1、2、7、7-テトラメチルビシクロ[2、2、1]ヘプタン-2-オール

お問い合わせ先

浄水課 水質試験係

電話番号
0166-57-5003