「西神楽まちづくり推進協議会」会議録(令和4年度第1回)

情報発信元 西神楽支所

最終更新日 2022年6月28日

ページID 075544

印刷

会議概要
日時 令和4年5月26日(木曜日) 午後6時00分から午後7時00分
場所 旭川市西神楽市民交流センター「講堂」
出席者

委員12名(五十音順)
伊藤委員、京極委員、武田委員、中島委員、成澤委員、坂東委員、藤澤委員、藤田委員、

松井委員、森﨑委員、山﨑委員、山本委員

(欠席 酒井委員、佐藤委員、平田委員 )

市側出席職員
林市民生活部長、石井西神楽支所長、豊田市民係長

西舘防災課長、竹内防災課主幹、伊藤防災課主査
阿保保健指導課長、有田保健師、川口保健師

オブザーバー

旭川東警察署西神楽駐在所 田中巡査部長

会議の公開・非公開 公開
傍聴者の数 なし
会議資料

次第(PDF形式 45キロバイト)

資料1 市民の日について(PDF形式 285キロバイト)

資料2 令和4年度「西神楽まちづくり推進協議会」委員名簿(PDF形式 39キロバイト)

資料3 西神楽まちづくり推進協議会の会議ルール(PDF形式 65キロバイト)

資料4 地域まちづくり推進協議会(まち協とは)(PDF形式 372キロバイト)

資料5 地域で使える補助制度(PDF形式 279キロバイト)

資料6  補助金スケジュール(PDF形式 340キロバイト)

資料7 令和4年度西神楽まちづくり推進協議会スケジュール(予定)(PDF形式 32キロバイト)

資料8 令和4年度実施事業検討資料(PDF形式 104キロバイト)

資料9 逃げ遅れゼロの地域づくりプロジェクト(概要)(PDF形式 248キロバイト)

資料10 逃げ遅れゼロの地域づくりプロジェクト工程表(案)(PDF形式 251キロバイト)

資料11 地区防災会議 規約(例)(PDF形式 63キロバイト)

資料12 地区防災会議 会員名簿(例)(PDF形式 40キロバイト)

資料13 すこやかライフ応援塾2022企画案(PDF形式 70キロバイト)

(補足)本会議録中では、次のとおり表記する。

  • 西神楽まちづくり推進協議会を「協議会」という。

1 開会

開会にあたり、市民生活部長から挨拶があった。

2 協議会委員及び事務局職員等の 紹介

事務局から、委員の紹介を行った。

オブザーバーの紹介を行った。

支所長から事務局職員、防災課長から防災課職員、保健指導課長から保健所職員の紹介を行った。

3 議事

(1)市政情報の提供

福祉保険課により地域まるごと支援員の紹介があった。

資料1に基づき、事務局から「旭川市民の日」について説明を行った。

(2)西神楽まちづくり推進協議会役員の選出について

委員の互選により、会長に成澤委員が選出された後、会長から、副会長に松井委員を指名した。会長、副会長の順に挨拶が行われた。

(3)西神楽まちづくり推進協議会の会議運営のルールについて

事務局から、資料3の「西神楽まちづくり推進協議会の会議ルール」に基づき説明があり、説明どおり確認された。

(4)令和4年度地域まちづくり推進事業補助金について

事務局から、資料5「地域で使える補助制度」資料6「補助金・負担金に関するスケジュール」に基づき説明があり、説明どおり確認された。

(5)令和4年度スケジュールについて

事務局から、資料7の「令和4年度西神楽まちづくり推進協議会スケジュール(予定)」に基づき説明があり、説明どおり確認された。

(6)西神楽まちづくり推進協議会事業について

協議会が実施する事業について、事務局から、資料8の「令和4年度実施事業検討資料」に基づき説明した。

逃げ遅れゼロの地域づくりプロジェクト

防災安全部防災課から 資料9~資料12に基づき説明があった。災害が起こる前に地域で対応する体制を構築するべきであることが説かれ、その手段として西神楽地区に防災会議を立ち上げ、地区防災計画、個別避難計画を策定して地域の共助体制を作ることについて提案があった。その際、防災会議のメンバーとして市民委員会ほか町内会、避難所となる小中学校長の参加は不可欠であり、ほかPTA会長、地区社協、女性防火クラブ等広く参加があることが望ましいとの考えが示された。防災会議の運営にかかる経費について質問があったが、防災会議を目的とした予算は単年度であり来年度以降計上されないので、会議の中で地域で検討してほしい旨回答があった。

この「逃げ遅れゼロの地域づくりプロジェクト」事業について、防災課の提案のとおり実施することを確認した。

思いやりでつくる地域の交通安全

資料8に基づく事務局説明の中で昨年から始めた交通安全啓発の事業について説明し、今年も実施することを確認した。

すこやかライフ応援塾2022 西神楽全員集合~みんなで探そう!トレジャーヘルス~

保健指導課から、資料13に基づき健康に関する事業に関わり説明があった。子どもから高齢者まで楽しむことができる健康づくりの宝探しイベントを実施したいと考えている。また、食に関する印刷物を作成し配布したい旨の発言があり、資料のとおり実施することについて確認された。

事業実施団体

会長から、事業の実施団体は協議会委員を構成員とする西神楽まち協実行委員会、実行委員会の会長は成澤委員、副会長は松井委員、監査は山﨑委員、会計は藤澤委員としたい旨の発言があり、そのとおり確認された。

4 まちなか保健室について

保健指導課から、今年度の取り組みについて以下のとおり説明があった。

西神楽健康玉手箱プロジェクト

子どもの健康づくり テーマ:食育

宮前こども園で10月の収穫祭にあわせて「栄養バランスを知ろう」

西神楽小学校で7月13日「バランスの良い食事とマナー」

西神楽中学校で12月お弁当の日に係り「主菜・副菜について」

の授業を実施する。

巡回相談

毎月5日・15日・25日、依頼のあったご自宅を訪問する巡回相談を行っている。(土日祝日は休み)

元気番付スタンプラリー

毎月10日:筋トレチャレンジ  毎月20日:食トレチャレンジ  毎月30日:脳トレチャレンジ

を行っている。(土日祝日は休み)

7 その他

支所長から、協議会出席に伴う謝礼について説明があった。

8 閉会

次回の開催日は、8月24日、水曜日、午後6時から開催することを確認し、閉会。

お問い合わせ先

旭川市市民生活部西神楽支所

〒071-0172 旭川市西神楽南2条3丁目
電話番号: 0166-75-3111
ファクス番号: 0166-75-3051
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日を除く)