東鷹栖まちづくり推進協議会「エコなせっけんづくりを楽しみながら東鷹栖の環境を守ることを考えよう!」

情報発信元 東鷹栖支所

最終更新日 2017年4月1日

ページID 059388

印刷

「エコなせっけんづくりを楽しみながら東鷹栖の環境を守ることを考えよう!」を開催しました

エコなせっけんづくり
開催概要
日時 平成29年1月14日(土曜日)
午前9時30分から12時まで
場所 東鷹栖公民館 大ホール
主催 東鷹栖まちづくり推進協議会
参加者 37名


 

ご家庭にある使用済み食用油を使ったせっけんづくりを通して環境を守ることの大切さを学び、せっけんづくりの空き時間を利用して紙ヒコーキやあや取りで様々な年代の人たちと一緒に遊ぶことで世代間交流をする行事です。
当日は、11家族(児童12人、保護者11人)が参加しました。


せっけんづくりの説明

始めに、東鷹栖支所長から環境を守ることの大切さのお話がありました。

いよいよせっけんづくりのスタートです!

せっけんの作り方の説明は、旭川市環境政策課ごみ減量政策係の職員が行いました。


 

せっけんの素をペットボトルへ

25㎖の水が入ったペットボトルに、あらかじめ計ってあるせっけんの素40グラムと家から持ってきた使用済み食用油50㎖を入れます。


 

ペットボトルを振ります

ペットボトルを3分間振って30分間そのまま置く。これを3回繰り返します。
1回目の振りタイムのスタートです!
皆さん一生懸命振っています。


 

紙ひこうきを飛ばす

1回目の30分間の待ち時間には、皆で紙ヒコーキを折って飛ばしました。
大人も子供も、色々な形の紙ヒコーキを頑張って作りました。
どの形が一番遠くまで飛ぶでしょうか?


 

せっけんに色や香りをつける

2回目の30分間の待ち時間には、あや取り遊びをしたり、せっけんに香りや色をつけたりしました。
最後の振りタイムの後は、ペットボトルを持ち帰り、家で皆さんに配ったシリコンの型に入れて乾かすと手作りせっけんの完成です!


 

紙ヒコーキ飛ばし競争

最後は、待ち時間に自分で作った紙ヒコーキの飛ばし競争です。
一番遠くに飛びそうな紙ヒコーキを選んで、ステージから一人ずつ飛ばして競いました。
待ち時間もあっという間に過ぎるような楽しい時間を皆で過ごすことができました。

お問い合わせ先

旭川市市民生活部東鷹栖支所

〒071-8104 旭川市東鷹栖4条3丁目 東鷹栖地域センター内
電話番号: 0166-57-2111
ファクス番号: 0166-57-9094
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)