「西神楽まちづくり推進協議会」会議録(令和5年度第1回)

情報発信元 西神楽支所

最終更新日 2023年7月19日

ページID 057310

印刷

会議概要
日時 令和5年5月31日(水曜日)
午後6時50分から午後7時20分
場所 旭川市西神楽市民交流センター「講堂」
出席者

委員12名(五十音順)
伊藤委員、京極委員、小林委員、酒井委員、佐藤委員、中島委員
波能委員、坂東委員、藤澤委員、松井委員、森﨑委員、山本委員
(欠席 武田委員、平田委員、藤田委員)

市側出席職員
石井西神楽支所長、豊田市民係長
阿保保健指導課長、山本主査、川口保健師、尾野保健師、田中保健師、幡谷栄養士

オブザーバー
旭川市消防団第14分団 西田分団長
会議の公開・非公開 公開
傍聴者の数 なし
会議資料 次第(PDF形式 43キロバイト)
資料1 西神楽まち協委員名簿(PDF形式 45キロバイト)
資料2 西神楽まちづくり推進協議会の会議ルール(PDF形式 65キロバイト)
資料3 まち協とは(PDF形式 765キロバイト)
資料4 地域で使える補助制度(PDF形式 57キロバイト)
資料5 補助金負担金スケジュール(PDF形式 224キロバイト)
資料6 令和5年度西神楽まちづくり推進協議会スケジュール(予定)(PDF形式 30キロバイト)
資料7 令和5年度実施事業検討資料(PDF形式 112キロバイト)
資料8 R5年度すこやかライフ応援塾企画案(PDF形式 310キロバイト)
資料8-2 開催までのタイムスケジュール(PDF形式 194キロバイト)

本会議録中では、次のとおり表記する。

  • 西神楽まちづくり推進協議会を「協議会」という。

1 開会

2 協議会委員及び事務局職員等の紹介

同日先立って行われた、まち協委員全員を構成員として含む西神楽地区防災会議において、委員及びオブザーバー、事務局職員及び保健所職員の紹介を行ったため、協議会での紹介を省略した。

3 議事

(1)西神楽まちづくり推進協議会役員の選出について

委員の互選により、会長に中島委員が選出された後、会長から、副会長に松井委員を指名した。会長、副会長の順にあいさつが行われた。

(2)西神楽まちづくり推進協議会の会議運営のルールについて

事務局から、資料2の「西神楽まちづくり推進協議会の会議ルール」に基づき説明があり、説明どおり確認された。

(3)令和5年度地域まちづくり推進事業補助金について

事務局から、資料4「地域で使える補助制度」資料5「補助金・負担金に関するスケジュール」に基づき説明があり、説明どおり確認された。

(4)令和5年度スケジュールについて

事務局から、資料6の「令和5年度西神楽まちづくり推進協議会スケジュール(予定)」 に基づき説明があり、説明どおり確認された。

(5)西神楽まちづくり推進協議会事業について

協議会が実施する事業について、事務局から、資料7の「令和5年度実施事業検討資料」に基づき説明した。

逃げ遅れゼロの地域づくり

防災事業については、同日開催した防災会議の中で事務局(支所及び防災課)から、令和4年度に策定した地区防災計画と連動する個別避難計画の作成、旭川市総合防災訓練、そのほか事業内容について資料のとおり説明を行ったことから、協議会での説明を省略した。

思いやりでつくる地域の交通安全

令和3年から始めた交通安全啓発の事業について、今年も実施することを確認した。

すこやかライフ応援塾2023

健康に関する事業に関わり、ウォークラリーイベントの開催、健康に関する啓発チラシの作成と全戸配布、まちなか保健室への運営協力について資料のとおり実施することについて確認された。

いずれも本年度は単独型まちづくり事業で行う予定であることの説明があった。
昨年度に比較して交通安全、すこやかライフともに予算の割り当てが少ないとの指摘があったが、事務局より本年度割り当てられたまちづくり推進事業補助金が昨年度より減額となったため、その範囲の中で実施するものと回答した。

すこやかライフウォークラリーイベント

健康に関する事業について、資料8に基づき保健所から説明があった。
ウォークラリーの企画については委員にアンケートを取った結果を参考にしており、今年は防災の要素を取り入れながら、「すこやかライフ応援塾2023 大人も子どもも皆で歩こう!おいしい!ヘルシー!あんしーん!西神楽みんなで防災ピクニック」のタイトルで行うこと、事前に40人程度の募集をかけること、内容はウォーキングをしながら、チェックポイントを回ってのクイズや写真撮影等を織りこみ健康と防災を学ぶイベントとすること、委員の意見に従い周知のしかたを工夫していくよう考えている旨を述べた。
また、資料8-2に基づき必要な準備事項について説明し、6月中にまち協実行委員会でプレウォークを行い、チェックポイントや休憩所等について相談したいことを伝えた。

委 員:資料8の協力依頼機関の中に宮前こども園を入れてはどうか。
委 員:豚汁、菓子等の経費は補助金の対象となるか。
事務局:炊き出しの材料については対象となること確認している。
委 員:会場での飲食は大丈夫か。
委 員:新型コロナウィルス感染症関係で現在も制限がある。9月の時点でどうなっているかはわからない。

そのほか保健所から、防災課の協力を得て小学校の防災備蓄にある炊き出し用大鍋を実際に使用してみようと考えている旨説明された。資料のとおり実施することを確認した。開催日については9月10日ということで合意し、プレウォークの日程は後日通知する旨報告した。

事業実施団体

事業実施団体については、会長から、事業の実施団体は防災事業は西神楽地区防災会議、それ以外は協議会委員を構成員とする西神楽まち協実行委員会とする旨発言あり、そのとおり確認された。

(6)まちなか保健室について

保健所から、今年度もまちなか保健室と巡回相談を行うほか、8月29日西神楽小学校3年生、9月12日宮前こども園で健康教育を行うこと、12月西神楽中学校を予定しており、そのほかPTAへの働きかけも検討していることについて説明した。

(7)その他

チラシ配布について事務局から協力の依頼があった。
支所長から、協議会出席に伴う謝礼について説明があった。

4 閉 会

次回の開催日は、7月13日、木曜日とすることを確認し、閉会。

お問い合わせ先

旭川市市民生活部西神楽支所

〒071-0172 旭川市西神楽南2条3丁目
電話番号: 0166-75-3111
ファクス番号: 0166-75-3051
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日を除く)