常磐公園の緑を考える集い
常磐公園の緑を考える集い
平成27年度に市民ワークショップを経て旭川市が策定した「常磐公園植栽計画」にも位置づけしている市民協働による維持管理を実践していくため、常磐公園に適した維持管理の規定や手法を旭川市と市民が共に検討していくことを目的として「常磐公園の緑を考える集い」を開催しています。
令和4年度 第4回
応募対象 |
満18才以上で市内在住または通勤・通学している方 |
---|---|
日 時 |
令和4年10月28日(金曜日)10時から12時 |
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)報告事項 ・常磐公園遊園地の遊具について (2)自然更新ゾーンの実生の移植 (3)日本庭園ゾーンの改良(伐採等) |
開催結果 |
令和4年度 第3回
日 時 | 令和4年8月26日(金曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 | 常磐公園 |
内 容 |
(1)ブッシュゾーン及び日本庭園ゾーンの観測 (2)自然更新ゾーンの実生の移植の検討 (3)緩傾斜化区域の改良(枯損枝の剪定等) |
開催結果 |
令和4年度 第2回
日 時 |
令和4年7月7日(木曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)報告事項 ・アズマヒキガエルの調査の方針について ・常磐公園遊園地の遊具について (2)自然更新ゾーンの実生の確認 (3)枯損木の維持管理と今後の植栽計画について (4) オオハンゴンソウの調査 |
開催結果 |
令和4年度 第1回
日 時 |
令和4年5月11日(水曜日)18時半から20時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)意見交換 ・常磐公園の遊具の更新について ・緩傾斜化区域の枯損樹木について (2)外来種駆除 ・アズマヒキガエル(成体・卵) |
開催結果 |
令和3年度 第4回
日 時 |
令和3年10月28日(木曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)報告事項 ・カンタン定住化に関する調査の報告 (2)日本庭園ゾーンの改良(伐採等) (3)次年度の移植作業の検討等 |
開催結果 |
令和3年度 第3回
「令和3年度第3回常磐公園の緑を考える集い」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたしました。
令和3年度 第2回
日 時 |
令和3年7月15日(木曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)報告事項 ・常磐公園における外来種調査の報告 ・令和2年度常磐公園の緑を考える集いの意見に対する回答 (2)日本庭園ゾーンの改良検討 (3)樹齢の推定作業 |
開催結果 |
令和3年度 第1回
「令和3年度第1回常磐公園の緑を考える集い」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたしました。
令和2年度 第4回
日 時 |
令和3年3月16日(火曜日)10時から12時15分 |
---|---|
場 所 |
中央図書館 視聴覚室 |
内 容 |
(1)これまでの活動の振り返り (2)今後の活動内容について |
開催結果 |
![]() |
令和2年度 第3回
日 時 |
令和2年8月19日(水曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)ブッシュゾーンの観測 (2)自然更新ゾーンの実生確認 (3)日本庭園ゾーンの改良検討 (4)樹齢の推定作業 |
開催結果 |
![]() |
令和2年度 第2回
日 時 |
令和2年7月7日(火曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)樹齢の推定作業 (2)外来種駆除(見廻り) |
開催結果 |
![]() |
令和2年度 第1回
「令和2年度第1回常磐公園の緑を考える集い」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止といたしました。
令和元年度 第4回
日 時 |
令和元年10月31日(木曜日)14時から16時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)自然更新ゾーンの移植位置検討・移植作業 ・ドロノキの移植 (2)日本庭園エリアの視察 |
開催結果 |
令和元年度 第3回
日 時 |
令和元年8月23日(金曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)ブッシュゾーンの観測 ・カンタン生息の確認 等 (2)自然更新ゾーンの実生確認・移植位置検討 |
開催結果 |
![]() |
令和元年度 第2回
日 時 |
令和元年7月3日(水曜日)16時から17時30分 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)樹齢の推定作業 ・切り株の年輪調査 (2)生長錐による計測体験 |
開催結果 |
![]() |
令和元年度 第1回
日 時 |
令和元年5月23日(木曜日)18時30分から20時30分 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
(1)常磐公園内の見廻り ・樹木の枯損調査、公園施設の異常など (2)外来種駆除 ・アズマヒキガエル(成体・卵) |
開催結果 |
・見回り時、ゴミが散見されたのでゴミ拾いを行いました。 ・有識者によるアズマヒキガエルの生態についての解説を聞いた後、 探しましたが成体、卵ともに確認することはできませんでした。 |
平成30年度 第3回
日 時 |
平成31年3月5日(火曜日)14時から15時40分 |
---|---|
場 所 |
旭川市役所 第三庁舎 2階会議室 |
内 容 |
(1)市民協働による維持・管理項目について ・外来種駆除 ・ブッシュゾーンの観測 ・樹名板の作成 ・樹木更新 (2)「常磐公園の緑を考える集い」総括 |
資 料 |
|
会議録 |
![]() |
平成30年度 第2回
日 時 |
平成30年10月26日(金曜日)14時から15時40分 |
---|---|
場 所 |
旭川市中央図書館 2階研修室 |
内 容 |
自然更新ゾーンについて ブッシュについて 樹名板の作成について 樹木更新について フリートーク |
資料 |
|
会議録 |
![]() |
平成30年度 第1回
日 時 |
平成30年6月28日(木曜日)14時から15時半 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
自然更新ゾーンについて ブッシュの改良(ヨモギ移植)について オオハンゴンソウの除草 |
資料 |
|
会議録 |
![]() |
平成29年度 第3回
日 時 |
平成30年3月23日(金曜日)14時から16時20分 |
---|---|
場 所 |
旭川市役所第三庁舎 2階会議室 |
内 容 |
自然更新ゾーン・ブッシュの予定について 自然環境の調査結果およびPRの紹介 市民協働による維持管理について |
資料 |
|
会議録 |
![]() |
平成29年度 第2回
日 時 |
平成29年11月25日(土曜日)10時から12時30分 |
---|---|
場 所 |
旭川市役所第三庁舎 2階会議室 |
内 容 |
自然環境調査 夏期調査結果と総括について 自然更新ゾーンについて ブッシュの設置状況について 緩傾斜化区域について 市民協働による維持管理について |
資料 |
|
会議録 | ![]() |
平成29年度 第1回
日 時 |
平成29年6月24日(土曜日)14時から16時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園 |
内 容 |
自然更新ゾーンの改良について ブッシュの設置状況について オオハンゴンソウの除草 春期自然環境調査結果について |
資料 |
|
会議録 |
![]() |
平成28年度 第3回
日 時 |
平成29年3月24日(金曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
旭川市中央図書館視聴覚室 |
内 容 |
前回のおさらい ブッシュの設置について 冬期自然環境調査結果について 定点観測について |
資料 |
|
会議録 |
![]() |
平成28年度 第2回
日 時 |
平成28年10月27日(土曜日)10時から12時 |
---|---|
場 所 |
常磐公園および旭川市中央図書館会議室 |
内 容 |
前回のおさらい ブッシュの設置箇所について 秋期自然環境調査結果について【速報】 樹木の管理 ~皆様からいただいた意見から~ |
資料 |
|
会議録 |
![]() |
平成28年度 第1回
日時 |
平成28年 8月27日(土曜日) 14時~15時半 |
---|---|
場所 | 常磐公園 |
内容 |
・常磐公園の概要(座学) ・常磐公園改修事業について(座学) ・常磐公園と管理の現状(現場視察) |
資料 | ![]() |
会議録 | ![]() |