Women's Health研修会
私らしく暮らす・働く・整える 前向きに始める女性の健康管理術
女性がキャリアを継続し、社会で活躍し続けるためには、月経に伴う不調や更年期症状など、女性特有の健康課題についての理解と適切な支援が欠かせません。
また、こうした課題に対する予防法や対処方法を女性自身が学び、実践することも大切です。
「Women's Health研修会」は、理学療法士による講話を通じて女性特有の健康課題についての知識を深めるとともに、
健康運動指導士によるストレッチなど実技を通じて不調への対処法を身につけられる、働く女性のための全2回の研修会です。
正しい知識を得て、自分自身のケア方法を学び、健康に働き続けるヒントを見つけてみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています!
日時(全2回)
- DAY1 令和7年9月27日(土曜日) 午前10時00分~午後0時00分
- DAY2 令和7年11月7日(金曜日) 午後6時30分~午後8時30分
場所
社会医療法人元生会森山病院8階 MORIYAMA HALL(旭川市宮前2条1丁目)
※お車でお越しの場合は森山病院駐車場を御利用いただけます
(セミナー受付時に無料処理をします)
対象
旭川市及び近郊で働く女性
定員
20人
参加費
無料
内容
各回とも、それぞれのテーマに沿った理学療法士による講話と健康運動指導士によるストレッチなどの実技を行います。
テーマ
DAY1 ちょっとの意識で年齢に負けないからだづくり「姿勢×運動」の新習慣
DAY2 今日からはじめる自分をいたわる新習慣「PMS・更年期」のセルフケア
講師
講話:社会医療法人元生会森山病院理学療法士 齋藤 壽美恵さん

実技:メディカルフィットネスSanitas24健康運動指導士 長澤 真優美さん

その他
- ストレッチなどの実技があるので動きやすい服装でお越しください。
- 上靴は不要です。
- 病院内の移動時にはマスク着用にご協力ください。
- 当日は、森山病院管理栄養士監修の「はちみつレモンジンジャー」をご用意しています。
体にやさしいドリンクを楽しみながらご参加ください。
申込方法
応募フォームによりお申し込みください。