女性活躍連続講座~そろそろ働きたい女性のための4つの財産講座~
講座情報
「そろそろ働きたい」そんな思いを持つ女性に向けて、経済や就職・地域活動などを財産に見立てて、4つの講座を開催。生活を守るために必要な知識やスキルをお届けします。
自分のこと、家族のこと、少し先の未来を考えてみませんか?
「生活を守るために必要な知識」と「一歩踏み出すためのスキル」がここにあります。
全4回の連続講座で、受講は無料です。
お気軽にお申込みください。
※全4回の連続講座のため、原則すべての受講が必要です。
第1回「財産を守る」
日程:令和7年9月4日(木曜日)午前10時~11時30分
講師:宮崎 美也子氏(ファイナンシャルプランナー/株式会社トリプルエム)
中田 摩美 氏(ファイナンシャルプランナー/株式会社トリプルエム)
内容:社会で自分を守るために必要な経済の知識や制度について、講師の経験談を交えながら学びます。
第2回「財産を築く」
日程:令和7年9月25日(木曜日)午前10時~11時30分
講師:福屋 聖恵 氏(社会教育士/ノースコネクション株式会社)
内容:目に見えない「財産」である家庭・地域の中にある社会とのつながりの見つけ方や活用方法などを学びます。
第3回「財産を広げる」
日程:令和7年10月16日(木曜日)午前10時~11時30分
講師:島田 奈子 氏(キャリアバンク株式会社)
内容:就労支援制度や就職活動支援(応募書類作成、面接対策など)、実践的で寄り添い型の就労支援を紹介。就労に向けて、「一歩踏み出してみたい」と思った時、頼れる場所と選択肢があるという心強さをお届けします。
第4回「財産を育てる」
日程:令和7年11月6日(木曜日)午前10時~11時30分
講師:鶴羽 洋子 氏(ファイナンシャルプランナー/株式会社トリプルエム)
内容:NISA・iDeCoなどの制度を基礎からわかりやすく解説。自分の価値観に合った「暮らしを守る投資」について考えます。
会場
旭川市市民活動交流センターCoCoDe(旭川市宮前1条3丁目3-30)
定員
30名
(留意事項)
本講座は、全4回の連続講座のため、原則4回全てを受講する必要があります。
ただし、やむを得ない理由で受講できない場合、後日振り返りの動画視聴も可能です。
参加費
無料
託児について
未就学児の託児サービスの利用が可能です。
希望される場合は、申込フォームで託児希望の入力をお願いします。
申込方法
こちらのフォームよりお申込みください。
お問合せ
電話:090-8901-7546