働く女性のしゃべり場ナイト

情報発信元 女性活躍推進課

最終更新日 2024年11月13日

ページID 080584

印刷

開催結果

働く女性を対象に、キャリア形成へつながる意識醸成や、企業の枠を超えたネットワークづくりを支援するため、多様なキャリア形成を実現したママ(講師)とゲストによるトークイベントを開催しました。
金曜日の夜にリラックスして参加してもらおうと、従来のセミナーとはガラリと雰囲気を変えて会場はスナックバーを演出。
初の試みでしたが、参加者同士の距離も縮まり、皆さん楽しそうに参加されていました。

第1部 フリップトーク

episode2
モヤモヤも笑いに変えて元気に!
第1部はフリップトークです。
「今日1日の、幸せ度何パーセント?」
「今日、誰にモヤッた?」
「あなたの周りで一番多い〇〇ハラは?」
ママが次々繰り出す「モヤモヤ」に関する質問に
フリップに回答を書いていきます。
ユーモラスな回答も続出し、会場は盛り上がりました。
 

第2部 ゲストトーク

episode6
伊藤さんの回答全てに感心
第2部はママとゲストの伊藤さんとのトークタイムです。
理不尽な思いや苦手な人など、働く上で避けられないモヤモヤも、ちょっとした対処法で気分が楽に。
「日々のモヤモヤは考える時期を決めて、その間は横に置いておく。数か月後まで残っているモヤモヤはそんなに多くはないはず」
ハードな環境で20年以上のキャリアを築いてきた伊藤さんならではの手法論に、参加者全員、大きくうなずきます。
 

第3部 アウトプットタイム

episode5
つい悩みも聞いてもらいたくなります。
第3部はママとゲストへの質問タイム
「自分のキャパを超える業務を受けたときはどうしたらいい」
「過去の可能性への迷いを断ち切る方法は」
参加者からの難しい悩みや質問にも、貴子ママと伊藤さんで一生懸命答えてくれました。
 

イベント案内(※終了しました。)

 
ビジュアル

「働く女性のしゃべり場ナイト『Snack Bar TAKAKO』」

 ~今週もお疲れ様です。ほっと一息つきませんか?~

「仕事は嫌いじゃないけどイマイチ頑張れない」、「職場での扱われ方が何だかなぁ」など、働くことでのモヤモヤはありませんか。

多くの女性の悩みを受け止めてきた貴子ママとの対話で、目からウロコの発見があるかも。

「意外とまだ大丈夫かも」と思える明日になれたら嬉しいです。

当日は温かい飲み物とおつまみを用意してお待ちしています。

※アルコールの提供はありません。

 

日時

令和6年11月22日(金曜日)

午後7時00分~午後8時30分(開場 午後6時40分)

場所

デザインギャラリー(旭川市宮下通11丁目 蔵囲夢)

有料駐車場あり(30分100円)

対象

市内企業等で働く女性

定員

25人

参加費

500円 

内容

「明日は休み、ちょっとだけ本音で話してみませんか?」

大人の働く女性の息抜きしゃべり場 SNACK BAR TAKAKO

contents

貴子ママとのフリップトーク

トークセッション(Guest×ママ) 

ゲストと参加者の対話タイム

※内容は変更することがあります。

ママ(講師)

yamada

女性の”生きる”支援コミュニティ

「Womomラボ」代表

山田 貴子 Takako Yamada

(プロフィール)

札幌市出身、旭川市在住。

1982生まれ、3児のシングルマザー

複数の企業勤務で多くの職種を経験し、

2018年、女性を対象としたコミュニティ運営の他、

コンサルティング等の各種サポートに取り組む

「Womom」を開業。

旭川市で女性の「働く・生きる」を支援し、

道内で様々な活動を行っている。

ゲスト

ito

フリーランスコンサルタント

伊藤 わかな Wakana Ito

(プロフィール)

某外資系企業にて

バイヤー及びディレクター職として従事。

20年以上のキャリアを積むも、

乳がんに罹患したことをきっかけに

2022年に東川町に移住。1児の母

2023年旭川福祉専門学校介護福祉科に入学。

企画・協力

株式会社ラック × Womom

申込方法

応募フォームによりお申し込みください。
申込期限  11月12日(火曜日)まで
      ※定員に達した場合は募集を終了します。

応募フォーム ※募集は終了しました。

応募はこちらから募集は終了しました。

関連記事

お問い合わせ先

旭川市女性活躍推進部女性活躍推進課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎6階
電話番号: 0166-25-9785
ファクス番号: 0166-24-7833
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)