平成26年度第2回旭川市景観審議会開催結果
日時
平成26年10月9日(木曜日) 午後1時00分から午後5時30分まで
場所
旭川市第三庁舎2階 会議室4
出席者
12名
審議会委員
大矢委員、川村委員、能勢委員、八重樫委員、山本委員
第6回旭川市景観賞市民選考委員
倉田委員、丹下委員
事務局
菅野都市建築部長、竹本都市計画課長、澤田都市計画課長補佐、西村、川口
公開・非公開の別
公開
傍聴者
なし
会議資料
第6回旭川市景観賞 開催スケジュール(PDF形式 60キロバイト)
第6回旭川市景観賞 選考基準について(PDF形式 101キロバイト)
第6回旭川市景観賞 審査方法について(PDF形式 83キロバイト)
会議の概要
開会
委員が委嘱されて初めての会議であるため、事務局から委員の紹介を行った。
旭川市挨拶
菅野部長
審議事項
会長、副会長の選出
事務局案として会長に大矢委員、副会長に八重樫委員を推薦したところ了承された。大矢委員より就任の挨拶がなされた。
第6回旭川市景観賞第2次選考(現地審査)について
事務局から、第6回旭川市景観賞市民選考委員の紹介を行い、第2次選考の審査方法、採点方法及び現地審査のルートについて説明をした。
その後、委員からの質疑応答を行ったところ、次のとおり発言があった。
平成26年度第2回景観審議会 発言要旨(PDF形式 63キロバイト)
現地審査
第2次選考の対象になったもののうち、季節により見ることのできないものやイベント等を除く17箇所について、現地審査を行った。
閉会
現地審査終了後、総合庁舎前車寄せにて解散した。