「花咲スポーツ公園再整備基本計画中間とりまとめ(案)」に対する意見等の募集について
募集期間
令和7年10月15日(水曜日)から令和7年11月14日(金曜日)
意見募集のテーマ
「花咲スポーツ公園再整備基本計画中間とりまとめ(案) 」に対する意見、提言など
意見募集の趣旨
花咲スポーツ公園は、北北海道のスポーツ活動の拠点として長年親しまれてきましたが、公園内のスポーツ施設は、設置から30年以上が経過し施設の老朽化や多様化するニーズへの対応が課題となっていました。このため、令和5年度に公園全体の再整備の考え方を整理した「花咲スポーツ公園再整備基本構想」を策定しました。令和6年度には、この基本構想に基づき総合体育館の建て替えによる新アリーナとその周辺の整備に向けた「花咲スポーツ公園新アリーナ等基本計画」を策定し、新アリーナ等の整備運営等の事業については、官民連携手法により実施することとしたところです。
現在、令和8年度の公園全体の再整備基本計画の策定に向けた検討を行っているところですが、基本構想において「機能見直しが必要な既存施設」とされた施設については、その機能見直しについて利用されている方への影響が大きいことから、先行して「花咲スポーツ公園再整備基本計画中間とりまとめ(案)」 を作成し、見直しの方向性をお知らせするとともに市民の皆様の御意見を伺うことといたしました。
つきましては、「花咲スポーツ公園再整備基本計画中間とりまとめ(案)」について、市民の皆様の御意見、御提言をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
詳細資料
花咲スポーツ公園再整備基本計画中間とりまとめ(案PDF形式 2,227キロバイト)
(補足)詳細資料については、スポーツ施設整備課、市政情報コーナー、各支所、各公民館、総合体育館、東光スポーツ公園武道館、忠和公園体育館、東豊公園体育館でもお渡ししています。
意見提出方法等
意見提出手続意見書にご意見等を記入の上、次の方法で提出してください。
「意見提出手続意見書」様式
次のいずれかの形式をダウンロードしてご利用ください。
提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
電子メール
spo-seibi@city.asahikawa.lg.jp
郵送・持参
郵便番号070-8525
旭川市7条通10丁目(第二庁舎5階)
旭川市観光スポーツ部スポーツ施設整備課
電話番号0166-25-9864
ファクシミリ
0166-26-8624
意見書提出箱
各支所(東部まちづくりセンターを含む)、各公民館の窓口に設置している「意見書提出箱」に投函してください。
(補足)「各支所」は出張所、「各公民館」は分館を除きます。
(補足)投函の際は、「意見書」を封筒に入れたり、4つ折りのうえホチキス止めするなどして、氏名や住所などの記載内容が見えないようにしてください。
電子申請
入力フォームに従ってご意見やお名前等を記入し、送信してください。
電子申請入力フォームはこちら(新しいウインドウが開きます)(新しいウインドウが開きます)(新しいウインドウが開きます)
意見の提出に関する注意事項
- 使用する言語は日本語とします。
- お寄せいただいた御意見は、公表します。(氏名、住所等の個人情報は除きます。)
- 意見書様式を使用しないときは、御意見のほか、次の事項を明記してください。
- 住所、氏名(法人その他の団体にあっては、名称、事務所又は事業所の所在地及び代表者の氏名)
- 意見提出者の区分及び該当する事項 (下表参照)
- 意見提出手続の対象施策の案の名称
意見提出者の区分 | 記入事項 |
---|---|
(1)市内に住所を有する方 | 住所、氏名 |
(2)市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体 |
事務所又は事業所の名称 所在地 |
(3)市内に存する事務所又は事業所に勤務する方 |
勤務先の名称 所在地 |
(4)市内に存する学校に在学する方 |
学校の名称 所在地 |
(5)市の機関が行う施策・事業に利害関係を有する方 | 利害関係の内容 |