旭川の野菜
あさひかわの野菜
野菜の産地「あさひかわ」
- 旭川の野菜生産は、都市近郊型農業として発展してきて、典型的な少量多品目産地となっています。
- 取扱品目はおよそ60品目もあります。また、市内においても地域ごとに取扱品目の違い(地図)(画像形式(PNG) 93キロバイト)が見られ、その地域に適した作付がされています。
- 令和5年度の旭川野菜の出荷額は約13.7億円ありました。主なものとして、葉茎菜類(チンゲンサイなど)が6.9億円、果菜類(トマトなど)が4.7億円となっています。
- 少量・多品目が旭川の野菜生産の特色ですが、チンゲンサイやしゅんぎくなど、道内1位の出荷量となっている品目も多くあります。
- 旭川野菜の出荷カレンダーはあさひかわ野菜カレンダー(PDF形式 107キロバイト)です。(クリーン農産物の認証を受けている品目を中心に掲載しています。)
あさひかわの野菜はクリーン野菜
- 冷涼な気候と広大な大地を最大限利用し、たい肥などを活用した土づくりを進めながら、農薬や化学肥料をできるだけ減らした環境にやさしいクリーン農業に積極的に取組み、安全・安心な野菜づくりを実践しています。
- この結果、旭川の施設野菜販売額におけるクリーン農産物認証取得の割合は54.7パーセント(令和3年度実績)となっています。
- クリーン農業などに関する主な農産物表示制度についてはクリーン農業などに関する農産物の表示についてをご覧ください。
YES!clean(イエス・クリーン)
- 旭川では、北海道の進める「北のクリーン農産物表示制度(YES!clean)」(新しいウインドウが開きます)に積極的に取り組み、水稲を含め17品目19集団がYES!cleanの認証されています。YES!clean認証品目数・団体数としては全道一となっています。
あさひかわの野菜はどこに売っているの。
- 旭川産野菜は取扱品目・量の多少はありますが、市内ほとんどのスーパー・小売店で取り扱っています。最近は地産地消の流れを受けて旭川野菜コーナーを設けているお店も増えています。
- 旭川市内には現在4つの農業協同組合(JAあさひかわ(新しいウインドウが開きます)、JAたいせつ(新しいウインドウが開きます)、JA東旭川(新しいウインドウが開きます)、JA東神楽(新しいウインドウが開きます))があります。このうちJA東神楽を除く3農業協同組合(鷹栖町を含む)の野菜はJA旭川青果物出荷組合連合会(旭川青果連)(新しいウインドウが開きます)として、一元出荷されています。
- 野菜をご購入の際には、こちらのロゴマークを目印にお買い求めください。なお、旭川産野菜は、農協直営の農産直売所や農家さんの軒先でも買うことができます。
旭川青果連
- 旭川青果連ではロゴマークを「旭山動物園のある街あさひかわ」に統一し、品目ごとに異なる35種類の動物イラストを袋やパックなどに印刷しています。
- イラストはこちらです。(下記)
JA東神楽
- 市内西神楽地区の野菜はJA東神楽から一元出荷されています。
旭川青果連のロゴマーク(動物イラスト)
青果連ロゴマーク
旭川青果連の野菜パッケージには旭山動物園にいる色々な動物のイラストが描かれています。
クリーン農業などに関する農産物の表示について
- クリーン農業とは、たい肥等の有機物の施用などによる土づくりに努め、化学肥料や化学農薬の使用を必要最小限にとどめるなど、農業の自然循環機能を維持増進させ、環境との調和に配慮した、安全・安心、品質の高い農産物の生産を進める農業のことをいいます。
- これらの表示制度は国や都道府県などで実施しています。主な表示制度は次のとおりです。
制度名 | ロゴマーク | 制度の概要 |
---|---|---|
有機農産物 検査認証制度 |
有機栽培された農産物など、有機JAS 規格を満たす食品につけられるマークです。主な要件は次のとおりです。
|
|
特別栽培農産物に係る 表示ガイドライン |
北海道や旭川では ロゴマークは定め ていません |
特別栽培農産物とは、化学肥料の窒素成分量、化学合成農薬の使用回数が、地方公共団体が定める慣行レベルの5割以下の農産物のことをいいます。 詳細については特別栽培農産物に係る表示ガイドライン(新しいウインドウが開きます)をご覧ください。 |
北のクリーン農産物 (YES!clean)表示制度 |
土づくりを基本に化学肥料や化学合成農薬の使用を最小限に抑えて栽培された農産物に表示されるマークです。主な要件は次のとおりです。
|
|
関連記事
お問い合わせ先
旭川市農政部農業振興課ブランド推進係
〒070-8525 旭川市7条通10丁目 第二庁舎5階
電話番号: 0166-25-7438 |
ファクス番号: 0166-26-8624 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)