井上靖記念事業実行委員会

情報発信元 文化振興課

最終更新日 2023年4月1日

ページID 077024

印刷

芥川賞作家である故・井上靖の生誕地である旭川市は、平成28年6月に一般財団法人 井上靖記念文化財団との間で締結した「井上靖記念事業の実施に関する協定」に基づき、NPO法人旭川文学資料友の会、北海道新聞旭川支社、旭川市の3者で構成する「井上靖記念事業実行委員会」を運営しています。

inoue_yasushi

「井上靖記念事業実行委員会」では、井上靖の業績と遺志を後世に永く伝えていくために、以下のとおり各種事業を実施しています。

令和5年度事業計画

1 井上靖記念文化賞顕彰事業

文学、美術、音楽及び歴史等の文化活動において優れた作品や活動実績を有し、また、その活動を通じて継続的に地域や社会への貢献を行うとともに、今後の更なる飛躍が期待される個人又は団体に対して「井上靖記念文化賞」を贈賞する。

第7回井上靖記念文化賞 実施内容

令和5年11月~  推薦募集
令和6年2月       選考委員会
令和6年5月       贈呈式

令和5年度は、賞の認知度向上に向け、受賞者決定や贈呈式開催に関する情報の掲載先を増やすことにより、宣伝広報を強化する。

  • 詳細は井上靖記念文化賞のページに掲載しています。

井上靖記念文化賞

2 日本文化・文学研究助成事業

国内

井上靖文学の研究団体である井上靖研究会の研究誌刊行及びホームページ維持への助成を行う。

国外

  • オーストラリア・ニュージーランド

 シドニー大学と連携し、オーストラリア・ニュージーランドの日本文学研究者等を対象とする「井上靖(奨学金)賞」の顕彰を行う。

  • ベトナム

 「井上靖賞日本研究論文コンテスト」を実施する。井上靖作品の今後の越語翻訳出版について検討する。

3 遺品・愛蔵品保存・公開事業

旭川市の井上靖記念館と共同で、遺品・愛蔵品の常設、保存・公開事業を実施する。令和5年度は新たな取組として、地域の小学校と連携し、同館における小学生の見学授業を実施するための支援を行う。
また、静岡県長泉町井上靖文学館、鳥取県日南町の日南町総合文化センター井上靖文学室等、国内の井上靖関係施設への展示協力や連携を行う。
その他、ネット上での公開事業を拡大するため、井上靖関係資料の電子データ化及び一般財団法人井上靖記念文化財団のホームページを同法人と共同で更新・管理を行う。

4 近代文学資料収集・調査研究事業

日本近代文学、殊に井上靖に関する資料の収集や蔵書の整理を行うとともに、「日本近代文学館」の資料収集に協力する。
また、一般財団法人井上靖記念文化財団の機関誌である「伝書鳩」24号を同法人と共同で刊行する。

5 講演会等開催事業

井上靖文学に関する講演会等を旭川市の井上靖記念館等において実施する。
また、旭川市の井上靖記念館における中高生を対象としたエッセーコンクールを実施する。令和5年度は、同コンクールの作品応募に当たり、首都圏高校への宣伝広報を強化するとともに、沢山の応募があった学校に対する「学校賞」等を新設することにより、多くの学校や学生による取組への継続参加を促し、若い世代の井上靖に関する認知度向上を目指す。
そのほか、伊豆市市民劇団「しろばんば」主催の演劇公演に対しての助成や、井上靖の命日に毎年行われる伊豆市教育委員会及び井上靖ふるさと会が主催する「あすなろ忌」関連事業(井上作品の読書感想文・感想画コンクール等)への支援を行う。

実施体制

構成団体

NPO法人 旭川文学資料友の会(新しいウインドウが開きます)

北海道新聞旭川支社(新しいウインドウが開きます)

旭川市

事務局

旭川市教育委員会 社会教育部 文化振興課

住所:〒070-8525 北海道旭川市7条通9丁目 旭川市役所総合庁舎 4階

電話:0166-25-7558

FAX:0166-24-7011

mail:bunkashinko@city.asahikawa.lg.jp

協力団体

一般財団法人 井上靖記念文化財団(新しいウインドウが開きます)

(平成28年6月に本市と「井上靖記念事業の実施に関する協定」を締結している。)

関連記事

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部文化振興課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-7558
ファクス番号: 0166-24-7011
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)