「道北地区フォークダンス連合会 旭川ブロック」~文化芸術のカタチvol.4

情報発信元 文化振興課

最終更新日 2022年4月11日

ページID 075082

印刷

助け合いの精神で、楽しく踊ろうフォークダンス。「道北地区フォークダンス連合会 旭川ブロック」のフォークダンス交流会(令和4年4月3日(日曜日)開催)にお伺いして、お話をお聞きしました。

4-1
旭川ブロックの皆様

内容

-道北地区フォークダンス連合会とは、どのような組織形態ですか?-

日本フォークダンス連盟という全国組織があり、北海道は道北のほか、道央、道東の3つの地区ブロックがあります。旭川には6つのサークルがあり、各地域の公民館等で週1~2回定期例会を開催しています。旭川では終戦後のレクリエーションとして活動が盛んとなり、昭和25年に旭川フォークダンス研究会が発足してから現在まで70年以上も継続している道内で最も歴史のある地域です。


4-2
曲調

-サークルにはどのような方々がいらっしゃるのですか?-

現在、40代から80代後半の方までいます。会員の中には高校生から始めて60年以上継続されている方もいるように、長く続けられるのがフォークダンスの良いところですね。

会員は女性が多いですが、男性もおり多様な方が参加しています。


-フォークダンスとはどのようなものですか?-

生涯学習として小学生から高齢者まで誰もが取り組めるもので、オクラホマミキサーやジェンカ、マイム・マイムなど、皆さん学校で一度は踊ったことがあるのではないでしょうか。「フォークダンス」は日本語では「民俗舞踊」であり、ヨーロッパを中心とした各国の音楽のリズムに合わせて、ステップを踏んで皆で楽しみます。誰でも気軽に参加できるものである一方で、踊りのひとつひとつに創られたときの時代背景や創られた地域の文化の違いがあり、ステップも異なるので、非常に奥が深い側面もあります。


それぞれの踊りには例えばどういう違いがありますか?

全体で輪になって踊る曲だけではなく、8人1組になるスクエアダンスや2人ペアになるカップルダンス、移動しながら踊る相手を変えていくミキサーというものもあります。

また、足運びについても、通常はつま先に重心を置くのですが、スイスといった山岳地帯の踊りの場合、斜面でも対応できるようベタ足となるものや、リズムについても一般的な4拍子のものだけではなく、なかには11拍子というものもあり多種多様です。

4-4
スクエアダンス
4-5
カップルダンス

-本日の交流会はどのような趣旨で開催されているのですか?-

旭川ブロックのサークルが交流する場として例会を開催しているのですが、コロナ禍でなかなか思うように集まれていないのが現状です。そのような中でも交流を維持していこうというという想いで、感染予防をしっかりと行った上で、特別例会ということで本日は開催しました。2時間半たっぷり踊ったのですが、途中で休憩を取りながら、疲れた方は随時輪から外れて休んでいただきながら無理なく、楽しく実施しています。会員数が減ってきていることもあり、コロナ禍で難しいところはありますが、このような交流の機会は大切にしていきたいですね。

4-3
交流会のプログラム
4-6
4-8

-フォークダンスにはどのような魅力がありますか?-

古くからある舞踊ですし、リズムやステップは全国共通なので、フォークダンスを共通項にして、いつでも、どこでも、人数の制限なく仲間と一緒に踊り、気軽に打ち解けることができます。ジャンルが非常に豊富で、一曲一曲に主人公として感情を込めて演じるような気持ちで踊るのは、とても気持ちの良いものです。

また、「医踊同源(いようどうげん)」といい、リズムに合わせて手足を動かすことは認知機能の維持・向上に最も良いとも言われています。踊りを通して世界各国の文化や風土を知ることができますし、歌詞を聞いたり、その国の言葉で踊りのカウントをとったりするので、言語の学習にもつながりますよ。  


-発表の場はありますか?-

コロナ禍でここ数年は中止となっていますが、5年に1回、数万人規模の踊り手が集まる全国大会が行われます。また、全道各地の愛好者と交流の輪を広げる機会として全道大会が毎年開催されており、2018年は道北地区フォークダンス連合会主催で、道北アークス大雪アリーナにおいて全道大会を行いました。

その他、各サークル主催の創立パーティも行っており、発表の機会や他地域との交流の場は沢山あります。

決まったものはないのですが、大会では、多くの人が曲の内容やその国の文化・背景に合わせて衣装チェンジを行いながら踊るので、とても華やかですし、それぞれの個性が出て面白いです。

4-10
ポーランドのスカートを着用したところ
4-9
衣装(マケドニアで購入したもの)

-サークルに参加するに当たり必要となることはありますか?-

格好よりも楽しく踊ることが重要で、皆さん服装はまちまちなので、最初はジャージに運動靴で大丈夫です。ジャンルが多岐にわたり、取り扱う曲数も多いので、他のメンバーと遜色なく自然に踊れるようになってくるのには2~3年かかるかもしれませんが、なかには2パターンのステップしか使わない曲もありますし、皆で助け合いながら一緒に踊るので、未経験で自信のない方も、直ぐに踊りに参加することができます

ステップアップの道筋として、級位や指導者の資格を取ることもできますが、個々の技術を上げていくことよりも皆でコミュニケーションを取り、連帯感を感じながら楽しく踊ることを重視しています。 


-今後の活動方針をお聞かせください。-

学習指導要領の改訂によるダンスの必修化に伴い、学校の授業における指導や運動会、体育祭、文化祭などで直ぐに役立つものとして、小中学校にで無料講習会を開催することを計画しています。中長期的な視点で、子供たちにフォークダンスに親しみ、文化として継承していくことは重要なことだと考えています。

また、コロナ禍で会員が減少していきているので、会員募集にも積極的に取り組んでいきたいです。

「楽しく踊ろうフォークダンス」を標語にして活動しており、年齢、性別問わず、どなたでも歓迎です。

ほぼ毎日、どこかの公民館などで集まっていますので、ご連絡くだされば随時、体験、見学していただけます。

是非お気軽にお問い合わせください。

まとめ

  • 誰でも気軽に人数制限なく参加できる舞踊で、長く継続することができる。
  • 世界各国の多様な踊りがあり、異なる文化・風土・歴史に触れることができる。
  • 個々の技術向上よりも連帯感やコミュニケーションの温かさを重視しており、踊り切ったときには皆で達成感を共有することができる。

団体情報

名称 道北地区フォークダンス連合会 旭川ブロック
住所

創作・練習の日時・頻度

下表のとおり

会員の募集 あり
会費 月額500円~(サークルにより異なる)
連絡先

090-6990-4845 斉藤事務局長

※各サークルの連絡先は下表のとおり

その他

入会前の見学、体験が可能ですので、ご相談ください。

サークル名・例会曜日 例会会場・住所 代表者・連絡先

旭川フォークダンス研究会 

火曜日 9時30分から12時

神楽公民館学習室1

神楽3条6丁1-12

0166-66-5008 又は 090-6995-7765

斉藤 幸雄さん

旭川市公民館フォークダンスサークル

水曜日 18時30分から21時

旭川市中央公民館

5条20丁目

32-9734 又は 090-7659-6641

舟田 裕子さん

旭川市末広フォークダンスサークル

土曜日 13時から15時

末広地区センター

末広2条4丁目

52-8233 又は 090-1641-8411

新井 博子さん

ロッキンベアーズ  

(1)火曜日am 10:00~12:00

(2)水曜日am10:00~12:00

(1)いきいきセンター神楽

(2)スタジオ本町SQ

24-2938 又は 090-7647-2390

梅津 義隆さん

旭川市北星公民館フォークダンスサークル

金曜日pm13:00~15:30

旭川市北星公民館

北門町8丁目2461-3

53-6548 又は 090-6265-0051

加藤 美佐子さん

旭川舞夢

(1)月曜日am10:00~12:00

(2)木曜日am10:00~12:00

(3)土曜日am10:00~12:00
 

(1)旭川市中央公民館

(2)   〃

(3)旭川市神居公民館

35-6515 / 080-9619-0166

大原 忍さん

  • 他の団体・サークルの記事については、以下のページにまとめています。

 「文化芸術のカタチ」‐旭川市の文化芸術に関連する団体・サークルをご紹介します。

関連記事

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部文化振興課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-7558
ファクス番号: 0166-24-7011
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)