旭川市図書館公式LINEアカウント友だち募集中!

情報発信元 中央図書館

最終更新日 2025年10月1日

ページID 082569

印刷

旭川市図書館公式LINEアカウント友だち募集中!

旭川市図書館公式LINEアカウントができました。友だち募集中です。友だちになると図書館からの案内の確認ができたり、資料検索ができるようになる他に、アカウント連携すると、利用者カードのバーコード表示や予約連絡通知の受取などさらに便利に使えるようになります。

LINEで利用できるサービス

利用したいサービスにあわせて、LINEが利用できるご自身の端末からお手続きください。

LINE1

友だち登録するとできる。

LINEトーク画面上での資料検索

各種図書館案内(イベント案内等)の確認

さらにアカウント連携するとできる。

マイポータル(ご自身の貸出や予約の状況)の確認

ログイン手続きなしでの利用者カード(バーコード)の表示

重ねてプッシュ通知申請するとできる。

LINEのトーク画面で、予約連絡などの通知を受け取る

「友だち」追加の手順 

1 LINEが利用できるスマートフォン等にて、旭川市図書館公式LINEアカウントページをひらく。

(「友だち追加」ボタンをタップするか、二次元バーコードを読み取ってください。)
2 旭川市図書館公式アカウントページで、「追加」をタップ。

【アカウント名】 旭川市図書館
【ID】@180qagft

友だち追加 LINE5

LINE4

アカウント連携・解除の手順

アカウント連携

連携には、図書館の利用登録とインターネット予約の登録が必要です。

1 トーク画面のメニューから「アカウント連携」をタップ。トーク画面で連携するか聞かれるので「はい」をタップ。
2 利用者番号とパスワードを入力し、「連携する」をタップ。
3 初回のみLINEの認証画面が出るので、確認し「許可する」をタップ。
4 「LINEと旭川市図書館を連携しました」というメッセージが出たら連携完了です。右上の「×(閉じる)」をタップ。
アカウント連携すると、トーク画面のメニューアイコンが変化し、[マイポータル]と[利用者バーコード]が表示され、利用できるようになります。

LINE6LINE2

アカウント連携解除

アカウント連携を解除すると、ログイン手続きなしでのマイページ表示やオンライン利用者カード(バーコード)の表示、連絡方法で「LINE」を選べなくなります。問題なければ、以下手順でアカウント連携の解除ができます。

1 LINEメニューから「マイページ(マイポータル)」をタップ
2 連携解除してよいか聞かれるので「はい」をタップ
3 履歴データを削除するか聞かれるので、「履歴データを削除する」をタップ

履歴データとは、LINE連携に使用している情報のことで、貸出予約情報などが削除されることはありません。
※連携解除しても、再度アカウント連携手続きをすればすぐに御利用いただけます。

PUSH通知の受信設定・変更

PUSH(プッシュ)通知とは、図書館からの連絡をLINEで受信するものです。
PUSH通知について希望しない場合は、以下設定は不要です。また設定した場合でも、いつでも・解除は可能です。

PUSH通知受取設定

インターネット予約システムの利用照会の利用者情報変更で連絡方法を設定してください。

1 インターネット予約システムにログインし、利用照会(利用者ポータル)を開きます。
2 利用者情報変更を開き、利用設定で連絡方法[LINE]を選択します。
3 最後に [変更する]をクリックする。

以上で、設定は完了し、LINEのPUSH通知を受け取ることが可能になります。

PUSH通知の解除したい場合は連絡方法で[E-Mail]を選択して変更してください。

LINE3

LINEで資料検索

アカウント連携していない方でもご利用いただけます。
1 トーク画面下部のメニューから[資料をさがす]をタップ
2 [フリーワードで検索する][著者名で検索する]または[図書館サイトで検索する]からどれかを選んでタップ
3 左下のキーボードマークをタップして検索値を入力・送信する
4 検索結果件数と次の選択項目が表示されるのでどれか選ぶ

ご利用に際してのお知らせ

上記のLINE連携の機能を利用するには、図書館の利用者登録の他に事前にインターネット予約の登録が必要です。高校生以上でご自身のメールアドレスをお持ちの方であれば手続きが可能です。登録がお済みでない方は、図書館の利用者カードと本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、学生証等)をお持ちの上お近くの図書館まで御来館ください。
 
  • LINE連携サービスは、LINEが利用可能なご自身の端末をお持ちで、かつ利用を希望される方に向けたサービスです。 希望されない方は、今まで通り来館またはウェブサイト等にて図書館の各種サービスを御利用いただけます。
  • LINE連携サービスは、LINE株式会社に利用者カード番号や貸出情報などの図書館が保有する個人情報を提供するものではありませんので、御安心ください。
  • トーク画面から、図書館に問合せの投稿や音声通話はご利用いただけません。
  • 旭川市図書館LINE公式アカウントは、「旭川市図書館LINE運用ポリシー」に基づき運用します。また利用にあたっては、LINE株式会社の「LINEヤフー共通利用規約」もあわせて確認の上、御利用ください。

関連記事

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部中央図書館

〒070-0044 旭川市常磐公園
電話番号: 0166-22-4174
ファクス番号: 0166-25-4793
メールフォーム
受付時間:
旭川市図書館ホームページをご覧ください。