新たな洪水浸水想定区域の指定について
新たな洪水浸水想定区域の指定について
新たな洪水浸水想定区域が北海道から指定・公表されました。
令和4年8月8日に指定された河川
令和4年8月8日に、 洪水浸水想定区域が指定された河川は、次の河川です。
伊野川、西里川、拓北川、神居川、ヨンカシュッペ川、ウッペツ川、
オホーツナイ川、南校川、五号川、雨紛川、西八号川、十五号川、千代ヶ岡川、
アイヌ川、栄川、近文オホーツナイ川、基北川、ポンウシベツ川、小股川、
永山二号川、永山3号川、難破田川、愛宕新川、難破田川分水路、
ポンウシベツ川分水路、ペーパン川、神水川(以上27河川)
令和5年5月8日に指定された河川
令和5年5月8日に、 洪水浸水想定区域が指定された河川は、次の河川です。
内大部川、オロエン川、秋葉の沢川、ハイシュベツ川、
キムクシュハイシュベツ川、辺別川、東光川、小股川分水路、
ペーパン川第三支川、近文内川、桜川(以上11河川)
洪水浸水想定区域図の公表
北海道では、38河川の洪水浸水想定区域図をホームページで公表しています。
URL:https://www.constr-dept-hokkaido.jp/ks/ikb/iji/shinsui/index2.html(新しいウインドウが開きます)
新しい洪水ハザードマップの作成について
本市ではこれらの中小河川の氾濫や雨水等による内水氾濫の想定を加えた新たなハザードマップや災害時に役立つ情報をまとめた冊子「旭川市防災これ一冊 まとまっぷ」の作成を進めており、令和8年3月に全戸配付を予定しております。