水害・土砂災害における避難情報の発令について
水害・土砂災害における避難情報の発令について
令和3年5月に「災害対策基本法」が改正され、令和3年5月20日から水害や土砂災害が発生、又は発生する恐れがある場合に市が発令する避難情報が変更になりました。
市が避難情報を発令する場合、それに対応する警戒レベルと住民のとるべき行動を合わせて伝達します。また、災害が発生した場合は、状況に応じて災害発生情報を発令します。
避難情報 | 状況 | 住民のとるべき行動 | 警戒レベル |
---|---|---|---|
緊急安全確保 ※市が発令 |
災害発生 または切迫 |
・命を守る行動をとる (大至急安全な場所へ移動するなど) |
警戒レベル5 |
避難指示 ※市が発令 |
災害のおそれ 高い |
・危険な場所から全員避難 |
警戒レベル4 |
高齢者等避難 ※市が発令 |
災害のおそれ あり |
・避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、 危険な場所から避難 |
警戒レベル3 |
大雨、洪水、高潮注意報 (気象庁から注意報などが 発表される) |
気象状況悪化 |
・避難に備え自らの避難行動を確認 (ハザードマップなどで災害の危険リスク、 避難する場所、避難経路、避難するタイミン グなどを確認) |
警戒レベル2 |
早期注意情報
(気象庁から今後の見込みで 警報級の可能性が発表される) |
今後気象状況 悪化のおそれ |
・災害への心構えを高める (最新の気象情報などに注意) |
警戒レベル1 |
- 気象庁等の防災気象情報の「警戒レベル」と同じ「警戒レベル」の避難情報を市が発令するとは限りません。
- 気象庁等の防災気象情報の「警戒レベル」を参考にしながら、適切な避難行動を判断するとともに、今後の市から発令が予想される避難情報に注意してください。
- 旭川地方気象台www.jma-net.go.jp/asahikawa/(新しいウインドウが開きます)
- 国土交通省「川の防災情報」www.river.go.jp/(新しいウインドウが開きます)
- 北海道土砂災害警戒情報システムwww.njwa.jp/hokkaido-sabou/(新しいウインドウが開きます)
- 避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月10日)(内閣府ホームページ)
www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/index.html(新しいウインドウが開きます)
避難情報の伝達経路
旭川市は、避難情報等を住民の皆様に次の手段により伝達します。
・報道関係機関(テレビ・ラジオ)
・旭川市ホームページ
・SNS:X※旧ツイッター(旭川市防災)、フェイスブック(旭川市防災)
・緊急速報「エリアメール」、緊急速報メール
・車両による広報など
旭川市から発信されるSNSについて
東日本大震災直後は通信インフラ等が多大な被害を受ける中、ソーシャルネットワークサービス(SNS)が情報伝達の手段として広く活用されました。
そのため、災害時に役立つ旭川市のアカウントをご紹介します。これを機にぜひ、ご覧ください。また、電話やインターネットができなくなったり遅い場合は、スマートフォンや携帯電話のワンセグ機能でテレビ放送を見ることでも情報収集が可能です。ぜひあらかじめご自分の生活範囲でワンセグが受信可能かチェックしてみてください。
※ツイッター・フェイスブック(アカウント:旭川市防災)については、旭川市ソーシャルメディア一覧をご覧ください。