防火団体
防火団体について
旭川市火防協会
昭和22年4月、劇場、民家などに多くの火災が発生したため、火災予防と消防後援を目的として、旭川市火防協会の前身である旭川市火災予防協会が、280町内会の加入により発足しました。
昭和23年4月、名称を旭川市火防協会と改め、現在は旭川市が目指す「安全都市」の実現を期するため、火災の予防、その他の災害を軽減し、社会公共の福祉の増進に資することを目的に、20地区368町内会が加入しています。
- 旭川市火防協会 会長 佐藤 俊一
- 事務局 旭川市7条通10丁目 旭川市役所第二庁舎内 電話番号 0166-23-9955
旭川市防火管理協会
昭和30年代に相次いで発生した大規模建築物火災を契機に、昭和35年7月に消防法が改正され現行の防火管理者制度の基礎が確立されました。
翌36年には旭川市で初の防火管理者資格取得講習会が開催され683人が防火管理者の資格を得ました。
こうした中、昭和37年7月、指定防火対象物の防火の研究並びに消防施設の強化拡充を期し、これら防火対象物の安全を確保することを目的に、341事業所会員をもって発足しました。
- 旭川市防火管理協会 会長代理 桑原 敏行
- 事務局 旭川市東光27条8丁目 消防本部市民安心課内 電話番号 0166-74-3299
防火管理協会実務研修会
旭川市危険物安全協会
危険物に係る規制については、昭和23年3月の自治体消防発足に伴い、警察の所管から消防の所管となり、昭和23年10月には旭川市危険物取締条例が制定され、危険物の取り扱い等について規制されました。
その後、昭和34年の消防法改正により指定数量以上の危険物については条例による規制から政令による規制へと改められ、現行の危険物規制事務が確立しました。
こうした中、旭川市危険物安全協会は、昭和30年代後半から危険物の爆発事故や漏洩事故など危険物に起因する災害が増加傾向となったことなどから、当時、旭川市防火管理協会の第14部会として活動していた危険物を取り扱う事業所等が、危険物火災を予防し防火施設の改善、防火管理を完全にし、危険物に起因する災害の絶無を図ることを目的に、旭川市防火管理協会から独立して昭和45年6月に設立されました。
- 旭川市危険物安全協会 会長 佐々木 徹雄
- 事務局 旭川市東光27条8丁目 消防本部市民安心課内 電話番号 0166-74-3299
危険物取扱者試験準備講習
旭川市女性防火クラブ連合会
核家族化が進み、家庭防火における主婦の役割の重要性が増す中、婦人の連帯意識の高揚と防火意識の向上を目的に、昭和52年12月、東旭川町桜岡地区に初の婦人防火クラブが誕生しました。
昭和54年までに市内8地区で婦人防火クラブが結成され、同年にクラブ運営と各地区の連携を図る目的から旭川市婦人防火クラブ連合会が発足しました。現在は、旭川市女性防火クラブ連合会に改名し、令和3年4月1日現在16クラブ計443人が地域に根ざした防火活動を展開しています。
主な活動内容としては、消防本部が行う各種行事への参加、消防本部からの受託業務である「ほのぼの防火訪問」の実施など、地域に密着した活動を行っています。
クラブ員の募集は常時受け付けていますので、少しでも興味を持たれ方は、お気軽に事務局までお問い合わせ下さい。
- 旭川市女性防火クラブ連合会 会長 北野 智恵子
- 事務局 旭川市東光27条8丁目 消防本部市民安心課内 電話番号 0166-74-3299
旭川市幼年消防クラブ連合会
幼年期において火の怖さや消防の仕事に対する理解を深め、火遊び等による火災の減少と火災発生時の身の守り方を学習することを目的として、昭和57年に17の幼稚園が幼年消防クラブを結成しました。
その後、昭和60年に連合会が組織され、現在は幼稚園等合わせて96のクラブが活動を行っています。
活動内容は、消防本部が主催する防火パレードやちびっこ防火絵画展等の消防イベントへの参加、防火アニメの鑑賞など防火への理解を深めています。
- 旭川市幼年消防クラブ連合会 会長 佐々木 斎
- 事務局 旭川市東光27条8丁目 消防本部市民安心課内 電話番号 0166-74-3299
地域社会の連帯意識の向上と火災のない安全で安心して暮らせる地域をつくることを目的に、平成2年に高齢者団体に結成を呼びかけ81クラブからなる「旭川市シルバー防火クラブ連合会」が発足、平成17年6月1日にクラブの名称を「旭川市スーパーエイジ防火クラブ連合会」へと改め、さらなる飛躍を目指して活発な活動を行っています。
活動内容は、消防防火パレードなど消防本部が主催する各種行事への参加や「かけつけ防火・救急体験広場」の開催、街頭での防火広報を実施しています。
また、各クラブでは防火・防災に関する講習会等を行い、地域における防火・防災思想の普及に努めています。
- 旭川市スーパーエイジ防火クラブ連合会 会長 鈴木 秀雄
- 事務局 旭川市東光27条8丁目 消防本部市民安心課内 電話番号 0166-74-3299
少年・少女を対象に明朗活発な気風を育成し、学校防火並びに一般火災予防の普及及び防火思想の向上を図ることを目的として、昭和26年に少年消防クラブが誕生しました。発足当初は、校内活動を中心に放課後のストーブ火の元点検や避難口点検を実施しており、近年はクラブ員が消防業務を体験する「消防体験ミーティング」などの活動を行っておりました。しかしながら、加入クラブの減少等により、令和4年4月から活動休止となっております。
- 事務局 旭川市東光27条8丁目 消防本部市民安心課内 電話番号 0166-74-3299
お問い合わせ先
旭川市消防本部市民安心課市民コミュニティ担当
〒078-8367 旭川市東光27条8丁目 旭川市総合防災センター3階
電話番号: 0166-74-3299 |
ファクス番号: 0166-33-1191 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)