し尿収集について
し尿収集について
し尿収集の申し込み
受付時間:午前8時45分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日を除く)
申込先:株式会社大雪環境(電話番号0166-75-4141)
10日間程度の余裕を持って担当業者に直接申し込んでください。
し尿収集の休みについて
し尿収集は、土・日曜日、祝日は休みです。
年末年始は、12月28日から1月5日までお休みします。
し尿処理手数料
し尿処理手数料 (一般家庭・事業所) |
50リットル当たり 450円 |
---|---|
し尿処理手数料 (工事用仮設トイレ) |
・550リットル未満 50リットル当たり600円 ・550リットル以上 50リットル当たり450円 +加算料金1,500円 |
※し尿総量が50リットルに満たないときは、これを50リットルとし、その総量が50リットルをこえる場合において50リットルに満たない端数があるときは、その端数を切り捨てるものとする。
料金の支払い
・汲み取り量や料金などの確認のため、汲み取る際には、収集場所での立会をお願いします。
・留守にするときの料金の支払いは、収集業者にお問い合わせください。
・国、地方公共団体、又は公共的団体等の施設で、現金納付に支障がある場合については、後納の相談をお受けしています。
汲み取り式トイレ使用についてのお願い
最近、便槽の中に異物の混入が見受けられます。
トイレットペーパー以外のものが混入していると、バキューム車のホースが詰まったり、し尿処理施設の機械が故障して処理ができなくなります。
トイレに異物を流さないよう、御理解と御協力をお願いします。
・主な異物の例
タオル、生理用品、紙おむつ、トイレットペーパーの芯、たばこの吸い殻、ビニール類
汲み取り作業の際のお願い
汲み取り口付近や作業通路周辺は、作業可能なスペースの確保をお願いします。ホースを伸ばす場所や作業場所に物が置いてあり作業ができない場合、移動をお願いすることがあります。
冬期間は積雪で収集車が入れず作業ができない場合がありますので、汲み取り口付近や作業通路周辺の除排雪をお願いします。また、便槽内や便槽蓋の凍結にもご注意ください。
スムーズな作業のため、御協力をお願いします。
手数料免除について
- 台風や大雨により、便槽に大量の浸水が生じて支障を来した場合、全額又は災害の程度により免除されます。(申請の際には、り災証明書を持参してください。)
- 生活保護法に基づく保護を受けている世帯の方は、手数料が免除されます。
- 母子家庭、父子家庭、心身に障害を持つ20歳未満の児童を養育している父母等の方は、年1回手数料を免除することができます。
(申請の際には、児童扶養手当・特別児童扶養手当証書等を持参して下さい。)
お問い合わせ先
旭川市環境部廃棄物処理課浄化管理係
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎5階
電話番号: 0166-25-6356 |
ファクス番号: 0166-26-7654 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)