「あさひかわ太陽光倶楽部」の会員募集中

情報発信元 環境総務課

最終更新日 2023年12月13日

ページID 005161

印刷

あさひかわ太陽光倶楽部の会員募集中

旭川市では、平成23年3月に旭川市地球温暖化対策推進方針」を策定して、温室効果ガス削減に取り組んでいます。

平成27年10月には、国による地球温暖化対策に係る計画や各種施策が示されたこと受け、当初策定した推進方針から数値目標を設定した「旭川市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」に移行し、実効性の高い地球温暖化対策に取り組んでいます。
その取組の一環として、市民に向けた太陽光発電システムの導入に係る補助事業を平成21年度から実施し、新エネルギーの導入促進を図っているほか、平成24年度からは「旭川市環境基金」を設立し、市民・事業者に向けた環境保全事業の財源としての運用を行っております。
本市では、平成24年度から、太陽光発電システムを設置している市民の皆様に向けて、「あさひかわ太陽光倶楽部」への参加を呼びかけています。市民の皆様のCO2削減に向けた努力を環境保全活動につなげる仕組みである本倶楽部に御参加いただき、旭川の環境保全の取組に御協力ください。

事業の概要

あさひかわ太陽光倶楽部とは?

御自宅に太陽光発電システムを設置した市民を対象とした任意団体であり、倶楽部の運営・管理は市が行います。皆様は会員として参加いただきます。

倶楽部の活動は?

会員の皆様が太陽光発電システムで発電した電力のうち、御自宅で自己消費した電力により削減したCO2の削減効果を倶楽部で取りまとめさせていただき、CO2を削減したい企業等と取引させていただきます。
この取引で得られた収入については、「旭川市環境基金」に積み立て、市民還元を目的とする市が行う環境保全事業の原資として活用させていただきます。

また、得られた収入の半分は東日本大震災義援金に充てています。

どのようにCO2削減効果を取引するの?

CO2を削減したい企業等と取引に当たっては、国が進めるJ-クレジット制度を活用し、実施いたします。

J-クレジット制度とは?

J-クレジット制度とは、省エネ設備の導入や再生可能エネルギーの活用によるCO2の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2吸収量を、クレジットとして国が認証する制度で、平成25年から国内クレジット制度とJ-VER制度を統合した制度です。

認証されたクレジットは、購入することができ、低炭素社会社会実行計画の目標達成やカーボン・オフセットなど、さまざまな用途に活用できます。また、クレジット購入代金は、クレジット創出者に還元され、さらなるCO2排出削減・吸収の取組や、地域活性化等に活かすことができます。

クレジット認証量等

平成25年7月9日開催の第32回国内クレジット認証委員会において、「あさひかわ太陽光倶楽部」会員の皆様が削減したCO2が、国内クレジットとして認証されました(J-クレジットに移行済み)。

  • 排出削減事業の名称 旭川市の一般住宅における太陽光発電設備導入によるCO2削減事業
  • 排出削減事業者 あさひかわ太陽光倶楽部
  • 事業の承認 平成25年3月18日(第30回国内クレジット認証委員会)
  • クレジットの認証 平成25年7月9日(第32回国内クレジット認証委員会)
  • 認証クレジット量 45 t-CO2

入会の方法

入会条件

次の条件を満たしている方であれば、どなたでも入会いただけます。

  • 入会申込書を提出された日からさかのぼって2年以内に市内の住宅へ太陽光発電システム(発電量等が表示できるメーターを含む)を設置した方
  • 運営規約(本HPの下にリンクがあります)に同意し、2年に1回の実績報告に協力いただける方(実施時期は、会員に別途御連絡します

入会の手順

あさひかわ太陽光倶楽部入会申込書に必要事項を記入、押印の上、環境総務課環境保全係へ御提出ください。

旭川市の補助金を活用している場合は、添付書類は補助申請時の書類を使用させていただきます。

市の補助金を活用していない場合も参加いただけます。申請書に太陽光発電システムの使用がわかる資料等(J-PEC補助金の申請書写など)を添付いただきますが、別途、個別に御連絡いたします。

規約・様式など

あさひかわ太陽光倶楽部チラシ(PDF形式 466キロバイト)

あさひかわ太陽光倶楽部運営規約(PDF形式 175キロバイト)

入会申込書(ワード形式 39キロバイト)

記載例(PDF形式 432キロバイト)

積算発電量等報告書(ワード形式 35キロバイト)

退会届(ワード形式 32キロバイト)

お問い合わせ先

旭川市環境部環境総務課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目48番地 総合庁舎5階
電話番号: 0166-25-5350
ファクス番号: 0166-26-7654
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)