食品ロス削減動画

情報発信元 廃棄物政策課

最終更新日 2023年3月30日

ページID 074542

印刷

食品ロス削減動画を公開中です!

食品ロス削減に関する啓発動画を公開しています。ぜひご覧ください。

食品ロスを減らすために、できることから取り組みましょう。

食品ロス削減オンラインクッキング

おいしく食べきるためのレシピを紹介する調理動画です。

(各画像をクリックすると動画が見られます。)

旭川ガス株式会社とのコラボ動画

本市と包括連携協定を締結している旭川ガス株式会社と連携し、食品ロス削減に向けた動画を制作しました。
動画では、らーめん山頭火社長の畠中宙氏に、鍋の残り具材をおいしく食べきるレシピを考案・実演していただきました。また、旭川グリーンアンバサダーの吉田小夏氏、旭川ガス株式会社の橋口新平氏にも調理・実食をしていただいたほか、トークやクイズを織り交ぜた、楽しくわかりやすい内容の動画となっています。
鍋KARA変身?スープカレー
ガス
市カレー
レシピはこちら
鍋KARA変身☆あんかけ炒飯
ガス
コラボ
レシピはこちら
 

おいしく食べてなくそう食品ロス!!~エコな野菜のオンラインクッキング

令和元年度に旭川市内の家庭から排出される食品ロスの実態について調査を実施した「食品ロス削減モニター調査」の結果において、品目別の食品ロス量(重量)が最も多かった「野菜・野菜料理」、その内訳から野菜の種類別で上位3種類の「白菜」「トマト」「大根」について、忙しい方にも簡単でおいしくたくさん食べられるレシピと、余った野菜の上手な保存方法をセットにした動画を作成しました。

レシピは一般社団法人旭川消費者協会に紹介していただきました。また、調理は宮嶋睦子さんに実演していただきました。

白菜編

「白菜編」(YouTube)

白菜

トマト編

「トマト編」(YouTube)

トマト

大根編

「大根編」(YouTube)

大根

お問い合わせ先

旭川市環境部廃棄物政策課

〒070-8525 旭川市6条通9丁目 総合庁舎8階
電話番号: 0166-25-6324
ファクス番号: 0166-29-3977
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)