粗大ごみ
粗大ごみとは
粗大ごみとは製品としての形状を有し、一辺又は直径が概ね50センチメートル以上250センチメートル未満で重量が100キログラム未満のもの。
- 電話申込みによる戸別収集(有料)受付専用電話番号 36-5300(番号のかけ間違いにご注意ください)
注意事項
- ごみステーションには出さないでください。
- 必ず電話で申込みした後に手数料シールを購入してください。粗大ごみの申込み方
- 引越しや大掃除等で一時的に多量にごみが出る場合は、市では収集できません。市の許可する業者または清掃事業協同組合 (電話36-8003)に直接収集を依頼してください。
- 春・秋等、引っ越しの多い時期は、収集までに時間がかかる(1週間から2週間程度)場合がありますので余裕を持って申し込んでください。
電化製品
ステレオセットなど。
テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・エアコンは家電リサイクル法に基づいた処理になりますので、粗大ごみとしての回収はできません。
ガス器具・石油器具
ガステーブル・給湯器・ストーブなど。
家具・寝具・建具
いす・じゅうたん・たんす・机・テーブル・戸棚・ふとん・ベッドなど。
スポーツ・レジャー用品
ゴルフ用品(一式)・自転車・スキーセット(一式)・健康器具など。
楽器
エレクトーン・オルガン・ギター・キーボードなど。
その他
脚立・スーツケース・スノーダンプ・たたみ・リヤカーなど。