有償ボランティアとして、子育て支援をしませんか?
「旭川ファミリーサポートセンター事業(育児型)」「上川中部こども緊急さぽねっと事業」の支援を行う提供会員を募集しています。
旭川市では、「旭川ファミリーサポートセンター事業(育児型)」「上川中部こども緊急さぽねっと事業」でこどもの預かりや送迎を行う提供会員を募集しています。ファミサポスタッフ養成講座を受講し、提供会員として子育て支援をしてみませんか?
活動内容(提供会員が行う支援)
ご都合のよい時間帯に、出来る範囲の活動をお願いします。
具体的な活動内容の例
・保育所や幼稚園などの開始前、又は終了後のこどもの預かり
・保育所や幼稚園などへのこどもの送迎
・学童保育の終了後や学校の放課後のこどもの預かり
・保護者の外出の際のこどもの預かり
・こどもの病気やその回復期にあって、保育所などに預けられない時の病児・病後児の預かり など
「ファミサポスタッフ養成講座 2025年度(後期)」受講者募集中
「ファミサポスタッフ養成講座」を受講することで、「旭川ファミリーサポートセンター事業(育児型)」「上川中部こども緊急さぽねっと」の提供会員として、子育て支援活動を行うことができます。
講座日程・内容
会 場
旭川市市民活動交流センター CoCoDe (旭川市宮前1条3丁目)
受講料
無 料
申込み・受付け締切
10月3日(金)までに電話または申込みフォームからお申し込みください。

その他
子育て中の方は、託児利用が可能です。希望者は、申込時にお知らせください。
問合せ・申込み先
旭川NPOサポートセンター(旭川市東光11条2丁目2-9) 受付時間 平日9:00~17:00
電話・FAX 0166-74-5380
関連記事
お問い合わせ先
旭川市子育て支援部子ども総合相談センター
〒070-0040 旭川市10条通11丁目
電話番号: 各担当ページよりご確認下さい。 |
ファクス番号: 0166-26-5508 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)