子育て世帯訪問支援事業
子育て世帯訪問支援事業
事業概要
- 旭川市では、子ども総合相談センターにご連絡いただいた相談内容を基に、家事・子育て等に対して不安を抱える子育て家庭、ヤングケアラー等がいる家庭に対して、訪問支援員が居宅を訪問し、家庭が抱える不安や悩みを傾聴するとともに、家事・子育て等の支援を実施します。
- この事業は、児童福祉法第21条の18に定める家庭支援事業に該当し、 利用に当たっては地区担当相談員が訪問等の調査を行い、支援が必要と認められる場合に同法に基づくサポートプラン等を作成したうえで利用が可能となるものです。 詳しくは担当窓口までお問い合わせください。
家事支援の例
食事の準備や後片付け、衣類の洗濯や簡単な補修、居室等の掃除・整理整頓、生活必需品の買物 など
育児支援の例
授乳、おむつ交換、沐浴介助、適切な育児環境の整備、宿題の見守り など
事業の委託について
本事業は次の事業者への委託により実施しています。
- 産前・産後ヘルパー あ~ちゃんの手
- 特定非営利活動法人旭川NPOサポートセンター
- 株式会社アリスキャリアサービス
担当窓口について
旭川市子ども総合相談センター
- 制度全般に関すること 管理係 電話0166-26-5500
- 利用に関すること こども家庭相談係 電話0166-26-5501
関連記事
お問い合わせ先
旭川市子育て支援部子ども総合相談センター
〒070-0040 旭川市10条通11丁目
電話番号: 各担当ページよりご確認下さい。 |
ファクス番号: 0166-26-5508 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)