「【仮称】第5期旭川市地域福祉計画・旭川市社会福祉協議会第7期地域福祉活動計画骨子(案)」に対する意見等の募集について(終了しました)
募集期間
令和5年9月20日(水曜日)から令和5年10月20日(金曜日)
意見募集のテーマ
「【仮称】第5期旭川市地域福祉計画・旭川市社会福祉協議会第7期地域福祉活動計画骨子(案)」に対する意見、提言など
意見募集の趣旨
本市では、これまで地域福祉の推進について定める地域福祉計画を策定するとともに、令和4年4月に制定した「旭川市地域共生社会の実現に向けた施策の推進に関する条例に基づき、市民が世代や分野を超えてつながり、一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていく「地域共生社会」の実現に向けた各種取組を進めています。
現行の第4期旭川市地域福祉計画が令和5年度に満了することに伴い、旭川市社会福祉協議会(以下「市社協」といいます。)が策定する地域福祉に関する住民等の活動計画である「地域福祉活動計画」と一体的な計画として、市社協との協働により次期計画を策定することといたしました。
つきましては、標記計画骨子(案)に対する意見提出手続を実施いたしますので、市民の皆様の御意見や御提言をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
なお、御意見や御提言については、次の視点等を踏まえ提出いただければ幸いに存じます。
・ 「現状と課題」(10ページ)の認識でよいか、不足している課題等はないか。
・ 「解決に向けた方向性」(10ページ)は課題解決に資する内容となっているか。
・ 次期計画における「目指す地域像」や「それぞれの役割」(10ページ)などは「現状と課題」及び「解決に向けた方向性」を踏まえた内容となっているか。また,「それぞれの役割」として記載する項目のほかに取組むことができる内容はあるか。
「【仮称】第5期旭川市地域福祉計画・旭川市社会福祉協議会第7期地域福祉活動計画骨子(案)」に対する意見等の募集について
詳細資料【骨子(案)及び参考資料】
骨子(案)
【仮称】第5期旭川市地域福祉計画・旭川市社会福祉協議会第7期地域福祉活動計画骨子(案)
参考資料
<参考資料1>旭川未来会議2030【福祉分野WG】資料抜粋
<参考資料2>地域福祉の担い手調査結果
<参考資料3>市政モニター調査~地域福祉に関する市民意識調査~結果
(補足)骨子(案)については、担当課、市政情報コーナー、各支所でもお渡ししています。
(補足)参考資料については、市政情報コーナーに配架するほか、お問合せ先(福祉保険課地域福祉係)に連絡をいただくことで、個別に資料の配付をいたします。
意見提出方法等
意見提出手続意見書にご意見等を記入の上、次の方法で提出してください。
「意見提出手続意見書」様式
次のいずれかの形式をダウンロードしてご利用ください。
提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
電子メール
fukushihoken@city.asahikawa.hokkaido.jp
郵送・持参
郵便番号 070-8525
旭川市7条通10丁目(第二庁舎3階)
旭川市福祉保険部福祉保険課地域福祉係
電話番号0166-25-6425
ファクシミリ
0166-24-7008
意見書提出箱
各支所(東部まちづくりセンターを含む)、各公民館の窓口に設置している「意見書提出箱」に投函してください。
(補足)「各支所」は出張所、「各公民館」は分館を除きます。
(補足)投函の際は、「意見書」を封筒に入れたり、4つ折りのうえホチキス止めするなどして、氏名や住所などの記載内容が見えないようにしてください。
電子申請
入力フォームに従ってご意見やお名前等を記入し、送信してください。
電子申請入力フォームはこちら(https://logoform.jp/form/iLZf/373734)
意見の提出に関する注意事項
- 使用する言語は日本語とします。
- お寄せいただいた御意見は、公表します。(氏名、住所等の個人情報は除きます。)
- 意見書様式を使用しないときは、ご意見のほか、次の事項を明記してください。
- 住所、氏名(法人その他の団体にあっては、名称、事務所又は事業所の所在地及び代表者の氏名)
- 意見提出者の区分及び該当する事項 (下表参照)
- 意見提出手続の対象施策の案の名称
意見提出者の区分 | 記入事項 |
---|---|
(1)市内に住所を有する方 | (住所、氏名) |
(2)市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体 |
事務所又は事業所の名称 所在地 |
(3)市内に存する事務所又は事業所に勤務する方 |
勤務先の名称 所在地 |
(4)市内に存する学校に在学する方 |
学校の名称 所在地 |
(5)市の機関が行う施策・事業に利害関係を有する方 | 利害関係の内容 |