共生型の取組
地域共生社会の実現に向けて、各地区において、民間主導で展開されている制度横断的な取組や地域生活課題を把握できるような地域のサロンや居場所づくりに関わる事例を紹介します。
地域福祉活動を知っていただく機会となるよう掲載しましたのでぜひ御覧ください。
令和4年度(社会福祉法人 旭川市社会福祉協議会 提供)
|
東旭川・千代田をよくする作戦会議
東旭川・千代田圏域の地域住民、福祉事業所、専門職の皆様の「地域をよりよくするためにこんなことができたらいいな」という想いやアイデアと「こんなことできるかも!」というそれぞれ協力できることを持ち寄り、より住みやすい地域となるための取組の実現を目指します。
地域住民、福祉事業所、行政などの皆様に参加いただきました。困りごととできることを出し合い、地域をよくするためのたくさんの作戦案ができました。
|
|
「地域×学校×福祉の展示会」 東旭川・千代田をよくする作戦会議
展示に向けて意見交換や準備を重ね、旭川中学校のスペースをお借りして、東旭川・千代田の福祉事業所を利用されている、高齢や障がいのある方の作品を展示しました。
「絵や小物などの作品を旭川中学校に展示したい!」という福祉事業所さんからのお声を多くいただきました。
次の作戦に向け、意見交換を継続して実施しています。
|
|
豊岡地区 愛あい
豊岡地区の民生委員児童委員が中心となり、子どもの居場所づくりを行っています。
民生委員児童委員やボランティアの方と子どもたちが一緒に段ボール迷路を作成している様子です。子どもたちにとって新鮮な遊びや、季節に沿った行事などの企画を行っています。
子どもたちの楽しそうな声がいつも飛び交っている活動です。
|
|
東光地区 ふれあいサロン
地域住民を対象として、フロアカーリング・ふまねっと運動などを行うサロンを開催しています。同じ地域に住む人の間でのコミュニケーションや信頼関係づくりを意識した活動を行っています。
|
|
西地区 散歩する人この指と~まれ
西地区で開催した、散歩をとおした多世代交流の様子です。
地区社協・市民委員会・民生委員・小学校のPTAなどの地域の関係者により、コロナ禍でも子どもから高齢者まで安心して交流できる場をつくることができないか協議した結果、生まれた行事です。
地域の小学生とその保護者や、シニア世代の方が参加し、おだやかな日差しの中散歩や交流を楽しみました。
|
|
中央地区 ふれ逢いサロン
感染対策をしながら、和気あいあいと楽しく実施しています。
買い物の合間に参加される方もいるような、オープンなサロンです。
|
|
永山第三地区 秋の収穫祭
永山第三地区では、畑を利用し野菜を育てるふれあいサロンを実施しています。
サロン内で育てた野菜を収穫し、地域住民の交流を目的とした収穫祭を開催した様子です。30代、40代の地域活動への参加が少ないことから、親子サロンなども企画して実施し、次世代のボランティアの育成に取り組んでいます。
|
|
永山第一地区 ふれあいサロン
孤立防止やふれあい交流を目的に、おしゃべりやゲーム、秋月こども園の園児との交流などを行っているサロンです。ボランティアのみなさんの手作り料理を楽しむこともできます。
|
|
大成地区 子育てサロン
大成地区の民生委員児童委員が中心となり開催している子育てサロンの様子です。近くの保育園と連携し、保育士さんによる手遊び、歌遊びや絵本の読み聞かせ等も行っている、活気のある子育てサロンです。
|
|
新旭川地区 ふれあいサロン
お茶を飲みながらおしゃべりをしたり、ゲームや脳トレを楽しむことができるサロンです。血圧測定や健康相談なども実施しており、気軽に出かけることができる場です。
|
|
朝日地区 ひまわり 地域交流イベント「ろうそく出せよ」
北海道独特の七夕の慣習を取り入れ、町内会館、福祉事業所、公民館などを拠点として、子どもたちにお菓子を配布しました。
子どもたちの帰り道には、ボランティアの方々を配置して見守りを実施し、笑顔あふれる子どもたちの喜ぶ姿を見ることができました。
|
|
永山第二地区 子育てサロン
子育て中の保護者や妊婦の方を対象として、家庭教育活動を支援する公民館と一緒に開催しています。子育てサロンには、旭川大学短期大学部幼児教育学科の学生と、ボランティアのみなさんの協力を得ています。
|
|
安心見守り活動
安心見守り活動は、病気や障がい等で不安を抱えている方や日常生活上の不安を抱えている方などを、隣近所の住民同士で見守る活動です。
末広地区では、民生委員児童委員・町内会・地区社会福祉協議会などが連携して見守り活動を行っています。
|
|
末広地区 ふれあいサロン
新型コロナウイルス感染症により、中止を余儀なくされていたふれあいサロンですが、時間短縮、換気、消毒などを講じて、3年振りに開催することができました。
リハビリ体操指導士と一緒にストレッチをする様子です。
|
|
春光東地区 旭川藤星高等学校と地域住民が連携した取組
春光東地区では、旭川藤星高等学校、春光東地区社会福祉協議会、春光・春光台地域包括支援センターが、住民の困りごとアンケートをもとに話合いを重ね、地域住民と学生が連携したボランティア活動を行うこととなり、今年度は在宅高齢者宅の除排雪活動を実施しました。
|
|
旭神地区 ふれあいサロン「ふまねっと教室」
ふまねっと運動は、あみを踏まないように注意してゆっくり歩く運動です。
楽しい仲間づくりと交流の場として「ふまねっと教室」を開催しています。
「笑顔でいられる」「ともに助け合って生きる」をモットーに活動を行っています。
|
|
神楽岡地区 サロン遊友
地域福祉活動拠点「すずかけ」で開催しているふれあいサロンの様子です。クイズやリハビリ体操、ふまねっとなどの頭や体を動かす活動や、歌の合唱、野菜作りなどの趣味活動を通して、高齢者の健康維持・向上の場となっています。
|
|
忠和地区 高齢者いきいきサロン
茶話会、ゲーム、世代間交流、保健師による介護予防教室、ものづくり体験など、多種多様なプログラムで開催しています。
居場所づくりによる引きこもり防止、仲間づくり、コミュニティづくりのほか、活動による身体機能維持、生き甲斐づくりといったことを目的としています。
|
|
旭川南高等学校 除雪ボランティア
旭川南高等学校の生徒と西御料地地区社会福祉協議会、緑が丘地区民生委員児童委員協議会が連携し、在宅高齢者の住宅前や通学路の除排雪活動を行っています。
100人以上の高校生と地域住民が協力し、除雪で悩まれている高齢者の手助けとなり、子どもたちが安心して通学ができるよう、除雪活動をしています。
|
|
神楽本町地区 楽らく筋肉アップ神楽ルーム
健康に気を配りつつ地域の憩いの場所となるよう開催しています。血圧計及び握力計を会場に用意し、リハビリ体操指導士の助言を受けながら健康チェックもできるようにしています。
|