まつ毛エクステンションの危害情報について
まつ毛エクステンションの危害防止について
まつ毛エクステンションについては、施術が原因による危害相談が増加傾向にあると報告されています。
症例としては、使用する接着剤や薬剤等を原因とするかぶれ・アレルギーや、人工まつ毛が角膜を傷つける例などがあります。
目元に対して施術が行われるため、注意が必要です。
事業者の皆様へ
まつ毛エクステンションは美容行為に該当するため、保健所の確認を受けた美容所において、美容師の資格を持つ者のみが施術を行うことができます。(美容所の開設方法はこちら)
また、危害の発生を防止するために、従業員に対する技術の向上や知識の習得に留意してください。
利用者の皆様へ
まつ毛エクステンションを希望される際には、その危険性をよく理解した上で判断してください。
また仮に、目や目元に異常を感じた場合は、速やかに専門医に受診することをお勧めします。
なお、まつ毛エクステンションは、美容師の資格を持つ者のみが施術を行うことができますので、美容師ではない人が施術していると思われたら、保健所(下記担当係)へ情報提供をお願いします。
厚生労働省通知
まつ毛エクステンションによる危害防止の徹底について(PDF形式 554キロバイト)
まつ毛エクステンションによる危害防止の周知及び指導・監督の徹底について(PDF形式 462キロバイト)
まつ毛エクステンションに関する安全性の確保について(PDF形式 194キロバイト)
独立行政法人センター通知
関連リンク
- 「まつ毛エクステンションの危害情報について」(厚生労働省)