食生活改善地域講習会
「私達の健康は、私達の手で」
健康的な食生活を送るために、毎日の食事を見直してみませんか?
食生活改善地域講習会は、住民の健康づくりに取り組んでいる旭川食生活改善協議会(食生活改善推進員で構成)が中心になって活動している事業です。
令和3年度は市内各地で年間20回(地域住民対象12回、未就学児対象8回)の開催を予定しています。
なお、新型コロナウイルス感染症による市内感染状況や社会情勢などにより開催を中止させていただく場合があります。
食生活改善地域講習会(地域住民対象)
対象
旭川市民
時間
午前10時から午前11時まで(1時間程度)
内容
- 食生活改善推進員による講話
- 栄養士による講話
- 参考献立の紹介
- 家庭みそ汁の塩分測定
- 軽運動の啓発等
申し込み先
お近くの食生活改善推進員または保健指導課栄養係0166-23-7816までご連絡ください。
地域講習会(市民対象)の様子
各地域の食生活改善地域講習会については、こちらをご覧ください。
食生活改善地域講習会(未就学児対象)
旭川市内の幼稚園・保育所に通っている3歳以上の未就学児とその保護者を対象に食育遊びを行っています。
(補足)一般の方の参加はできません。
地域講習会(未就学児)の様子
各地域の食生活改善地域講習会については、こちらをご覧ください。