食改さんのレシピ紹介
食改さん考案の野菜レシピを紹介します!!
令和3年度に実施した旭川市栄養調査の結果では、旭川市民の野菜の平均摂取量は273gでした。また、4割の方は目標とする350gの半分にも満たない状況でした。
健康的な食生活を送るためには、野菜が不足しないよう栄養バランスのとれた食事を心がけることが大切です。
そこで、料理が上手な食改さんが日ごろから家庭で作っているお勧めの「野菜レシピ」をご紹介します。毎日の食事にぜひお役立てください。
レシピ一覧
- 里いものひき肉入りコロッケ
- 白菜サラダごまドレッシング
- もやしとちくわのナムル
- ネギサラダ
- キャベツとホタテの豆腐和え
- 炒めなます
- ナムル
- シャキシャキ野菜のキムチ和え
- 豆苗とツナのごま和え
- 5色野菜の酢炒め
- 切り干し大根と油揚げのごま和え
- ごぼうの甘酢だれ
- 野菜たっぷり生春巻き
関連ファイル
お問い合わせ先
旭川市健康保健部健康推進課健康づくり担当
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-26-2397 |
ファクス番号: 0166-26-7733 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)