あさしお適塩ライフ
あさしお適塩ライフについて
あさしお適塩ライフとは、旭川市が推進する、量や程度が少ない塩(=浅い塩)で、健康によい適切な量の塩を摂取する食生活のことです。
グラフのとおり、旭川市民の食塩摂取量の平均値(現状)は目標の2倍程度と過剰になっています。
食塩のとり過ぎは血圧の上昇と関連があることや、減塩によって血圧が下がる効果があることは、多くの研究で明らかにされています。
高血圧になると動脈硬化を起こしやすくなり、狭心症や心筋梗塞などの病気のリスクが高まります。
未来の健康のために、あなたも「あさしお適塩ライフ」を始めませんか。
あさしお適塩ライフ リーフレット
「今日からできる!頑張らない、あさしお習慣4選」など、すぐに役立つ情報を御紹介しています。
健幸イベント あさしお適塩ライフ
イベントでは、減塩食品の試食、みそ汁の試飲、栄養士による適塩アドバイスなどをとおして、自分にとって適切な量の食塩摂取ができる実践的な方法を学べます。
日時・場所
御予約は不要です。開催の時間中は御自由に出入りできます。
回数 | 日時 | 場所 |
---|---|---|
1 | 令和7年5月27日(火曜日) 14時から16時 | 生活協同組合コープさっぽろ シーナ店 (永山3条15丁目1-7) |
2 | 令和7年7月5日(土曜日) 14時から16時 | |
3 | 令和7年8月22日(金曜日) 11時から13時 | |
4 | 令和7年10月16日(木曜日) 11時から12時30分 | 生活協同組合コープさっぽろ 東光店 (豊岡1条5丁目1-5) |
5 | 令和7年12月15日(月曜日) 14時から15時30分 | |
6 | 令和8年1月27日(火曜日) 11時から12時30分 |
内容
- 減塩食品の試食、うす味みそ汁の試飲
- 減塩食品特設コーナーの設置
- 栄養士による適塩アドバイス
- 野菜摂取(カリウム摂取)のアドバイス
- 減塩食品のサンプル配付 等
店内掲示で健康的な食生活のヒントを手に入れよう!
食料品のお買い物や食事を選ぶ際に、少し意識するだけで健康的な食生活にぐっと近づくことを御存じですか。
例えば食品の栄養成分表示をチェックしたり、減塩食品を選んだり、意識的に野菜をとってみたり。
旭川市では、適塩をはじめとした健康的な食生活を推進するため、お買い物中に食生活のヒントを得られる掲示物を市内の協力店に設置します。
忙しい毎日の中でも負担にならずにできる工夫をたくさん御紹介していますので、ぜひ店内をチェックしてみてください。
掲示店舗
旭川市内の生活協同組合コープさっぽろ全店舗(6店舗)
- 神楽店(神楽4条5丁目1- 22)
- 忠和店(忠和5条8丁目1- 21)
- 東光店(豊岡1条5丁目1- 5)
- 春光店(末広4条1丁目1- 452)
- ツインハープ店(旭神3条5丁目17)
- シーナ店(永山3条15丁目1-7)
掲示期間
令和7年8月22日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで
レシピ紹介
旭川市の栄養士が作成した、塩分控えめレシピや野菜たっぷりレシピなどをこちらで紹介しています。
ぜひ御覧ください。