令和7年度第1回 旭川市手話施策推進会議 会議録

情報発信元 障害福祉課

最終更新日 2025年9月3日

ページID 082400

印刷

日時

令和7年7月16日午後6時30分から午後8時00分まで

場所

旭川市総合庁舎7階 大会議室B

出席者

●委員7名

橋本由美副会長、小山輝義委員、片岡寛委員、岸野美里委員、宗万章子委員、金田有里子委員、難波和枝委員

●事務局3名

水上障害福祉課長、紺野障害福祉課主幹、障害福祉課障害事業係森本

会議の公開・非公開

公開

傍聴者数

5名

会議資料

(資料1)令和6年度の取組結果(PDF形式 278キロバイト)

(資料2-1)手話出前講座 実施状況(PDF形式 553キロバイト)

(資料2-2)手話出前講座 アンケート結果(PDF形式 321キロバイト)

(資料3)こども手話講座 実施状況(PDF形式 209キロバイト)

(資料4)手話講習会 実施状況(PDF形式 243キロバイト)

(資料5)令和7年度の取組(予定)(PDF形式 266キロバイト)

(資料6)令和7年度意見交換会(案)(PDF形式 321キロバイト)

(資料6・参考)令和6年度手話施策に関する意見交換会アンケート集約(PDF形式 304キロバイト)

(資料7)旭川市手話言語に関する基本条例 制定10周年記念事業(案)(PDF形式 590キロバイト)

会議内容

会議録(R7第1回 推進会議)(PDF形式 340キロバイト)

関連ファイル

お問い合わせ先

旭川市福祉保険部障害福祉課障害事業係

〒070-8525 旭川市7条通9丁目48番地 総合庁舎1・2階
電話番号: 0166-25-6476
ファクス番号: 0166-29-6404
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)