医薬品成分を含有する製品の発見について(元気玉)
医薬品成分を含有する製品の発見について(元気玉)
北海道が実施した、いわゆる健康食品の成分検査において、今般、旭川市内の事業者が販売している次の製品から、医薬品成分である「シルデナフィル」等が検出されましたのでお知らせします。
なお、旭川市保健所において、現時点で、当該製品による健康被害発生の報告は受けていません。
製品概要
製品名 | 元気玉 |
販売業者 |
くすりの元気堂 旭川市末広東1条2丁目8-9 |
検出された成分 |
シルデナフィル 30mg/1カプセル アセトアミノフェン 1.9mg/1カプセル グリベンクラミド 0.005mg/1カプセル |
製品の写真 |
市民の皆様へ
医薬品成分を含み経口的に摂取されるものは医薬品とみなされ、厚生労働大臣の承認を受けることなく製造販売されたものを販売・授与等することは、「医薬品及び医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」で禁止されています。
検出された成分について、「シルデナフィル」は勃起不全等の治療薬、「アセトアミノフェン」は解熱鎮痛薬、「グリベンクラミド」は糖尿病治療薬の有効成分として使用されています。
当該製品を摂取した場合、健康被害が発生する可能性があります。
当該製品をお持ちの方は、使用しないでください。
また、当該製品による健康被害が疑われる場合には、速やかに医療機関を受診してください。
関係リンク先
・北海道保健福祉部地域医療推進局医務薬務課ホームページwww.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iyk/musyounin20201023.htm(新しいウインドウが開きます)
お問い合わせ先
旭川市保健所保健総務課地域医療担当
〒070-8525 旭川市7条通10丁目第二庁舎
電話番号: 0166-25-9815 |
ファクス番号: 0166-26-2912 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)