アイヌ語地名表示板 テㇾケ ウㇱ ナィ(南校川)
40 アイヌ語地名表示板 テㇾケ ウㇱ ナィ(南校川)
所在地
旭川市神楽6条12丁目
南校川河川敷
アイヌ語地名の由来

現在の南校川
テㇾケ ウㇱ ナィ(南校川)
terke-us-nay(跳び越える いつもする 川)
かつては蛇行していた美瑛川に注ぐ小川で、川幅が狭く、対岸にいつも跳び越えていたことから、この名が付きました。
昭和31(1956)年、現在の神楽6条12丁目に旭川南高等学校(南校:現神楽中)が設置されたため、直線化される前の美瑛川の旧河道も含めて、南校川と呼ばれました。
地図
Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。