広報広聴課
広報広聴課では、広報誌の発行、各種メディアを通じての広報、報道機関との連絡調整などを担当しています。
住所
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎6階
電話番号(代表)
0166-25-5370
ファックス番号
0166-24-7833
メール
受付時間
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)
Google マップに移動して表示する
(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)
担当 | 場所 | 電話番号 | ファクス番号 | メール | 主な仕事 |
---|---|---|---|---|---|
広報係 | 総合庁舎6階 | 0166-25-5370 | 0166-24-7833 | お問い合わせ | |
広聴係 | 総合庁舎6階 | 0166-25-9100 | 0166-24-7833 | お問い合わせ |
業務内容
届出担当
場所/総合庁舎6階
電話番号/0166-25-5370
ファックス番号/0166-24-7833
主な仕事/広報誌の発行
各種メディアを通じての広報
報道機関との連絡調整
広報広聴課の業務内容
多様化する市民ニーズに柔軟に対応し、市民参加による「市民が主役」のまちづくりを進めるために、 市民の皆さんへの適切な情報発信と市政やまちづくりに対するご意見などをいただくための取組みを行っています。
広報係
広報誌をはじめとする各種メディアを通じて、広報活動の充実を図り、 市民生活に必要な行政情報の積極的な提供に努めています。
- 広報誌その他の広報刊行物の発行に関すること
こうほう旭川市民「あさひばし」
旭川市市勢要覧
旭川市暮らしの便利帳 - テレビ、ラジオ等広報媒体を活用した広報に関すること
広報番組(テレビ・ラジオ) - ホームページ・ソーシャルメディア・デジタルサイネージの管理運営に関すること
ホームページ・ソーシャルメディア・デジタルサイネージ - 市政記者会、報道機関、広報関係団体等との連絡調整に関すること
報道依頼文書について - 広報戦略に関することなど
「新・旭川市広報広聴戦略プラン」の策定について
広聴係
様々な機会を通じて市民ニーズを的確に把握するため各種広聴活動を行っています。
- 個別広聴
- 集団広聴
- 調査広聴